何時もの春の先がけ、千曲川沿いのアンズの花も満開です。
昨日は一日中の雨降り、たっぷりのお湿りで木々は生き生きと輝いています。天気の回復と共に更に花々の開花が進むことでしょう。
そんな中の昨日、彼方此方でアンズの花が満開と聞き、毎年楽しみにしている千曲川沿いのアンズの花が気になり見に行きました。カタクリの花で紹介した佐良志奈神社近くの千曲川沿いに広がるアンズ栽培地です。
ほぼ満開で辺り一面があんずの花の絨毯?海?の様子、何時もの年と変わらぬ素晴らしさです。ただ今年は雨降りの中の花見、一寸暗いけど、これも乙なものです。流石に花見客は見当たりませんでした。
今年の千曲川沿いのアンズの花、スナップ写真をご覧ください。
千曲川沿いのアンズ畑の遠景
アンズ畑の傍近く、サイクリングロードからパノラマ形式でウォッチング!!
千曲川が流れる東側に向かって左側から撮影、サイクリングロードの両側にアンズ畑 1/5
千曲川を挟んで向こうは戸倉側 2/5
延々と広がるアンズの木・花 3/5
雨降りで暗いけれど白さが際立ちこれも一興です。 4/5
右端、グルリと半円、アンズの花を満喫です。 5/5
小石庭の花壇、花の進捗状態
ヒヤシンス満開
このヒヤシンスも満開
水仙はもう一息
こちらもご覧ください。
https://t.co/9VF07Swuob https://t.co/jbhV0Q3xSi」 / Twitter
可愛い昆虫の貯金箱をご覧ください。
コンチュウ(昆虫類) – 貯金箱ギャラリー (kimamajin.com)
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
—–
何時もの春の先がけ、千曲川沿いのアンズの花も満開です。 続きを読む »