春うらら♫ マスク着用も個人判断に

 昨日の午前中は雨降り、次第に天候は回復し、今日は強い陽が射し暖かで本当に良い天気です。

 昨日からはマスク着用も個人判断でと政府方針が示されました。コロナ禍も丸3年、その間、対面は勿論何処でもマスク着用が必須でした。中学・高校など入学から卒業まで、同窓生はずっとマスク着用の付き合い、一部の人を除き、ほとんど素顔が見れず経過した学生時代は如何ばかりで人生にどんな影響を与えることになるのでしょう。

 我々高齢者も更にしっかりとマスク着用で、家族を除き他人様にはほとんど素顔を晒すことなく3年を経過してきました。自分をさて置いて、他人様のマスクを外した素顔をしっかりと眺め、3年前のイメージがもろくも崩れ、加齢の真実が露わになります。

 歴史に残るコロナ禍、これからは以前の日常生活が戻ることを願い、一日一日を大切に過ごします。取り敢えずマスク着用は、密集場所・対面会話時に限定し、楽々生活の開始です。

 今日は朝一番で、内科医院の定期診療、体調が安定的に推移しているので特に問題なく9時早々に終了しました。そのまま小石庭の周りの雑草取り・清掃をしました。暖かくなると花も咲きだすけれど、雑草も頑張ります。これからは運動を兼ねて雑草取りに精を出します。

 80歳になって歩きの不安定が気がかりです。気なしでいると躓き加減になります。足が上がっていないようです。意識してゆっくり歩きます。一時は持病が原因かと思ったのですが、加齢の様です。これからの暖かなシーズンに少しでもリカバリーに挑戦します。もっとも特別なことをせず、雑草取りなど小まめに体を動かします。

 小石庭の今

小石庭の南隣、南部公園、桜の蕾も小さく開花には未だ日にちが掛かりそうです。

上の写真の奥をアップ、向こうの山は昨日は雪降りだった様です。

小石庭入口のサツキ、根元に雑草がこびりついています。除草して綺麗な開花を期待します。

小石庭花壇のヒヤシンスが咲き始めました。

こちらもヒヤシンス、未だしっかりとした大きな蕾です。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/J6nMRIYcHp https://t.co/nNqDsu1GSA」 / Twitter

 時期外れ、でも順番で失礼!! 沢山のクリスマスの貯金箱をご覧ください。

 クリスマス – 貯金箱ギャラリー (kimamajin.com)

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

—–

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング