2023年3月

庭の畑にジャガイモを植え付けました。

 早朝から陽が射し、今日は一日中良い天気でした。午前10時から午後3時まで昼食時を除いて庭の畑作業に没頭しました。

 メインはジャガイモの植え付け、男爵とキタアカリを植え付けました。これで6月中には収穫です。

 そして種が残っていた時なし大根と二十日大根の種蒔きをしました。これは4・5月中に収穫出来そうです。

 これからの日々は、これらが芽を出し、成長し、より良い成長の手助けをしたりで、新鮮な感動を貰いながら、効率の良い運動にもなります。

 5月の連休頃にはトマト・ナス・キュウリの苗を植え付けます。スイカ・マクワウリなども試してみたいと思います。昨年はキュウリが取れすぎてご近所に配り、それも度々で断られることもありました。さてさて今年は如何様になるんでしよう。

ジャガイモの植え付けです。

奥と右側にジャガイモを植え付け、手前に時なし大根と二十日大根を蒔いています。

 今日も暖かでした。暖かくなると庭の木々もどんどん芽吹きます。

 

これ迄は鉄線の有様だったテッセンも大きく芽吹きました。

色鮮やかに紅葉も芽吹きました。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/2AY7GWae5R https://t.co/rvBfQYArBn」 / Twitter

 楽しいね!! サザエさん一家の貯金箱をお楽しみください。

 サザエ – 貯金箱ギャラリー (kimamajin.com)

 

ンキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

—–

庭の畑にジャガイモを植え付けました。 続きを読む »

何時もの春の先がけ、千曲川沿いのアンズの花も満開です。

 昨日は一日中の雨降り、たっぷりのお湿りで木々は生き生きと輝いています。天気の回復と共に更に花々の開花が進むことでしょう。

 そんな中の昨日、彼方此方でアンズの花が満開と聞き、毎年楽しみにしている千曲川沿いのアンズの花が気になり見に行きました。カタクリの花で紹介した佐良志奈神社近くの千曲川沿いに広がるアンズ栽培地です。

 ほぼ満開で辺り一面があんずの花の絨毯?海?の様子、何時もの年と変わらぬ素晴らしさです。ただ今年は雨降りの中の花見、一寸暗いけど、これも乙なものです。流石に花見客は見当たりませんでした。

 今年の千曲川沿いのアンズの花、スナップ写真をご覧ください。

 

千曲川沿いのアンズ畑の遠景

 アンズ畑の傍近く、サイクリングロードからパノラマ形式でウォッチング!!

千曲川が流れる東側に向かって左側から撮影、サイクリングロードの両側にアンズ畑 1/5

千曲川を挟んで向こうは戸倉側 2/5

延々と広がるアンズの木・花 3/5

雨降りで暗いけれど白さが際立ちこれも一興です。 4/5

右端、グルリと半円、アンズの花を満喫です。 5/5

 小石庭の花壇、花の進捗状態

ヒヤシンス満開

このヒヤシンスも満開

水仙はもう一息

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/9VF07Swuob https://t.co/jbhV0Q3xSi」 / Twitter 

 可愛い昆虫の貯金箱をご覧ください。

 コンチュウ(昆虫類) – 貯金箱ギャラリー (kimamajin.com)

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

—–

何時もの春の先がけ、千曲川沿いのアンズの花も満開です。 続きを読む »

あんずの花が開花、千曲市の名所、あんずの里に行って来ました。

 天候は幾分崩れ加減ですが、今日は多少陽も射し先ず先ずの天気でした。暖かい日が続き、花々の開花が進んでいます。千曲市の名所、あんずの里ではあんずの花が咲き揃ってきたとの情報、早速花見に行って来ました。

 WBCも終り浮かれ気分も一休み、これからは花々に囲まれたほんわか気分の良い季節、心身共にリフレッシュし、暑さ寒さを乗り切る体力づくりに勤しみます。

 開花も早めの様であんず祭り(2023年【第68回 あんずまつり】開催決定いたしました! | 信州千曲観光局 (chikuma-kanko.com))の実施も大変です。

 沢山のスナップ写真であんずの里の今を紹介したいと思います。

 先ずは南側山際の展望台からあんずの里をパノラマ形式でウオッチング!!

1/6、北側に向かって左から。

2/6、次第にあんず畑が広がります。

3/6、8分咲きと言ったところか、初心な新鮮な感じが心地よい。

4/6、北側正面、視界が開けて、一面にあんずの花、ここがあんずの里です。

5/6、住宅地への道路に繋がっています。

6/6、右側、山道に繋がっています。

 展望台から一望したあんずの花の真っただ中に潜入!!

綺麗に舗装された道路に囲まれてあんずの木がびっしり。

縦横無尽

住宅とあんずの花が一体化しています。

アップしたあんずの木・花

アップしたあんずの花、寄り添ってびっしりと咲き個性的です。

咲き始めの花の色はピンク色?

東側の展望台

東側展望台入口

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/rbJmZp5LrS https://t.co/v0cJrANTLD」 / Twitter

 ホントに沢山、価値ある貯金箱? をご覧ください。

 コブツ(古物) – 貯金箱ギャラリー (kimamajin.com)

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

—–

あんずの花が開花、千曲市の名所、あんずの里に行って来ました。 続きを読む »

ハラハラドキドキ、やった~ WBC優勝

 侍ジャパンがWBC、第5回ワールド・ベースボール・クラシックで、優勝への強い期待のプレッシャーを撥ねぬけて見事に優勝した。アメリカでの優勝までの2戦はいずれも1点差勝利の抜きつ抜かれつの激戦でした。

 大谷の随所でのスーパーマンを超えた言動に感服、栗山監督の控えめの姿の中で、しっかりとした選手の掌握・指揮の適格性・高邁な人格が感じられ、切れ目のない打線・確実な守備・選りすぐりの投手陣などが上手くかみ合っていました。

 そんな中で感じた ? です。村神様です。三冠王の実績からか4番・5番の打順が定位置でした。めったやたらと三振が多い。得点期待の場面で失望数多し。三塁守備も一寸不安。

 そんな村神様がメキシコ戦で勝ち越しの2点タイムリー、アメリカ戦で同点ホームラン、勝ち越しの突破口となりました。運の強い人なのか、失礼!! 能天気な人柄も感じるが、この先、更に大物化への期待も持てます。

 それにしても、村神様の定位置を維持してきた栗山監督の慧眼には感服します。

 千曲市 佐良志奈神社(佐良志奈神社の御朱印とご由緒、社名の由来などをご紹介。長野県千曲市 | ごしゅメモ (goshumemo.com))で、例年楽しみにしているカタクリの花が咲き始めました。未だほんの咲き始め、これから群生した花が一斉に咲き始めます。散策の途中に寄ってみました。貴重?な咲き始めをご覧いただけますか。

正面の崖一面がカタクリの群生地です。

カタクリの花観察の入口です。

未だ貴重な一輪ですが、見事に咲き誇っています。

一部には群生の一端も見られます。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/uzIE0meSyA https://t.co/tnRQDeCtXT」 / Twitter

 可愛い小人の貯金箱をご覧ください。

 コビト(小人) – 貯金箱ギャラリー (kimamajin.com)

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

—–

ハラハラドキドキ、やった~ WBC優勝 続きを読む »

総菜求めて、そして市内名所の散策

 昨日は日曜日、良い天気でした。外出が楽しみのシーズンとなって来ました。

 先ずはスーパーに出かけました。休日の夕食の総菜はスーパーなどで購入したもので賄っています。夫婦二人分なので少量で多種類が希望です。と言うことになると購入が最適です。

 手軽な総菜購入が増えているのか総菜部門の陳列は賑やかです。定番の揚げ物から年季物の家庭料理・新作洋物など品揃えは日々に増加している様です。

 高齢者の希望としては、二人分程度の小分けの物、目新しい新作物、基本柔らかめ、何んと言っても味が良いなどを心がけて欲しい。

 これからのスーパーは総菜部門の充実は必須、来店の動機となり、店繁盛の要因となるかも。

 そして市内の名所を散策してきました。姨捨の棚田(姨捨の棚田 | 信州棚田ネットワーク (shinshu-tanada.jp))です。

 晴天、下界?が一望です。こんな素晴らしい陽気・眺めなのに散策者はほとんど無し。シーズン前の静けさかな。得した気分で一望・自然満喫です。

 棚田の上からグルリと下界を一望

西側方面上方、棚田入り口側

西側方面下方

北側、市街地を望む、遥か向こう長野市方面

北側正面

東側、千曲市街を望む。

東南方面、棚田上方

棚田入り口にある長楽寺一帯

棚田入り口にある和風レストランで、意外や意外、イタリアンを楽しめます。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/y9snZAE9GG https://t.co/YgBJ0iUn4o」 / Twitter

 沢山の小さな小さな貯金箱をお楽しみください。

 ゴクショウモノ(極小物) – 貯金箱ギャラリー (kimamajin.com)

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

 

 

 

—–

総菜求めて、そして市内名所の散策 続きを読む »

春の微笑みが増し、侍ジャパンはアメリカへ

 暖かな良い天気が続いた今日は曇り空、若しかすると雨降りかも知れません。

 思いがけない早めの暖かさの到来で諸々の花々が開花を競いだしました。4月前後に雪降りかとの予想も狂いそうです。今月末頃迄にはタイヤの履き替えも済ますことにします。

 昨夜はWBC、対イタリア戦をテレビ観戦です。大谷の先発投手で開戦、大谷の投打による活躍もあり、4点先取、何時もの余裕の観戦かと思いきや、その後の5回表にイタリアの反撃、二つの死球も出した大谷にも疲れが出てきた様でした。継投により凌ぎ、その後の加点もあり、何時もの余裕の勝利でした。これで優勝に向かってアメリカ進出です。

 期待された以上の戦績でしょう。この侍ジャパンは勿論、東京オリンピックなどの若手アスリートの活躍は素晴らしい。活躍もだが言動や人生に対する姿勢なども好ましい。観戦する若手の観客にも同じ雰囲気を感じる。戦後の日本の歩みは正しかったのかもしれない。今後の日本に大いに期待したい。

 一方、特殊詐欺事件などに関係する若手が居たりで複雑な世相もあります。又、当選以来一度も登院せず除名となった参議院議員、総務省の行政文書を簡単に捏造と決めつける衆議院議員が居たりの世の中です。

 今後が期待できる日本だと思うけど、上記の捨て置いて禍根を残す様な問題はきっちりと始末を付けて行くのが肝要でしよう。

春の微笑みが増しています。

アンズの花、間もなく開花宣言です。

オウバイです。

ニオイスミレです。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/4xvkkFZUnS https://t.co/EpZQoAT5NN」 / Twitter

 可愛いコアラの貯金箱をご覧ください。

 コアラ – 貯金箱ギャラリー (kimamajin.com)

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

—–

春の微笑みが増し、侍ジャパンはアメリカへ 続きを読む »

春うらら♫ マスク着用も個人判断に

 昨日の午前中は雨降り、次第に天候は回復し、今日は強い陽が射し暖かで本当に良い天気です。

 昨日からはマスク着用も個人判断でと政府方針が示されました。コロナ禍も丸3年、その間、対面は勿論何処でもマスク着用が必須でした。中学・高校など入学から卒業まで、同窓生はずっとマスク着用の付き合い、一部の人を除き、ほとんど素顔が見れず経過した学生時代は如何ばかりで人生にどんな影響を与えることになるのでしょう。

 我々高齢者も更にしっかりとマスク着用で、家族を除き他人様にはほとんど素顔を晒すことなく3年を経過してきました。自分をさて置いて、他人様のマスクを外した素顔をしっかりと眺め、3年前のイメージがもろくも崩れ、加齢の真実が露わになります。

 歴史に残るコロナ禍、これからは以前の日常生活が戻ることを願い、一日一日を大切に過ごします。取り敢えずマスク着用は、密集場所・対面会話時に限定し、楽々生活の開始です。

 今日は朝一番で、内科医院の定期診療、体調が安定的に推移しているので特に問題なく9時早々に終了しました。そのまま小石庭の周りの雑草取り・清掃をしました。暖かくなると花も咲きだすけれど、雑草も頑張ります。これからは運動を兼ねて雑草取りに精を出します。

 80歳になって歩きの不安定が気がかりです。気なしでいると躓き加減になります。足が上がっていないようです。意識してゆっくり歩きます。一時は持病が原因かと思ったのですが、加齢の様です。これからの暖かなシーズンに少しでもリカバリーに挑戦します。もっとも特別なことをせず、雑草取りなど小まめに体を動かします。

 小石庭の今

小石庭の南隣、南部公園、桜の蕾も小さく開花には未だ日にちが掛かりそうです。

上の写真の奥をアップ、向こうの山は昨日は雪降りだった様です。

小石庭入口のサツキ、根元に雑草がこびりついています。除草して綺麗な開花を期待します。

小石庭花壇のヒヤシンスが咲き始めました。

こちらもヒヤシンス、未だしっかりとした大きな蕾です。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/J6nMRIYcHp https://t.co/nNqDsu1GSA」 / Twitter

 時期外れ、でも順番で失礼!! 沢山のクリスマスの貯金箱をご覧ください。

 クリスマス – 貯金箱ギャラリー (kimamajin.com)

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

—–

春うらら♫ マスク着用も個人判断に 続きを読む »

野球の大谷・将棋の藤井は異星人?

 朝方、本当に久しぶりのお湿りが有りました。小雨も良いところ、地面がうっすらと濡れている程度でした。彼方此方に顆粒の除草剤を散布しているので、しっかりとした雨降りが欲しいところです。午前9時前、もう陽が射してきています。陽気はすっかり暖かさを増しました。待ち遠しい花いっぱいの世界は間もなくです。

 昨日のWBC、対中国戦をテレビ観戦しました。快勝、期待通り大谷の投打による活躍を楽しめました。スランプなんか想像も出来ない長期に渡る超人の活躍はただ驚くばかりです。

 テレビで見る限りですが、記者会見における態度、応答は非の打ちどころなく、好感度抜群です。試合中などの態度、行動もフレンドリーで素晴らしい。

 私生活は良く分からないけれど、このマスコミ報道全盛の中で、ゴシップ的な報道は皆無です。

 超人的な業績を上げ、常に話題の先頭を走りながら、模範的私生活を送っているなんてブラボー以外にかける声はありません。

 そして将棋の藤井、20歳にして全タイトルを獲得するかもしれない勢い、大谷同様で態度、応答、行動等非の打ちどころなく好感度抜群です。

 この若さでこの業績など、ただ驚嘆するばかりですが、一時同じ時代に存在出来ることは幸運です。今後何時まで今の勢いを持続できるか分かりませんが、今時点の業績をもってしても歴史に刻まれるものでしょう。

 この二人、この若さでこの業績、見られる限り人格も素晴らしく、こんな人材が多く輩出される日本であるなら、今後の日本に大いに期待したいものです。

 この二人が異星人で無き事を願うばかりです。

 花満開の春間近

小石庭の花壇の水仙が膨らみ始めました。

庭のチューリップが元気よく芽を出しました。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/oOGPV8YRin https://t.co/DQqQ6uJTD9」 / Twitter

 沢山のクマの貯金箱をご覧ください。

 クマ – 貯金箱ギャラリー (kimamajin.com)

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

 

—–

野球の大谷・将棋の藤井は異星人? 続きを読む »

庭の畑の耕作を始めました。

 今日も朝から強い陽が射し良い天気です。ここずっと良い天気で日増しに暖かさを増しています。もう雪降りなんて考えられない陽気続きですが、3月終り前後に何十センチもの大雪が降るなんてことが近年にもあり油断できません。4月に入るまで、車のタイヤもノーマルにせずスタッドレスのままにしておきます。

 昨日は庭の畑も、間もなくの野菜作りに備えて耕しました。秋の収穫後一冬寝かせた土は、柔らかく備中鍬も良く入り、気持ちよく作業を終えました。4月の始めにはジャガイモの植え付け、5月の連休前にはナス・トマト・キュウリの植え付けが例年の習いです。

 未だ畑に余裕が有るので、他に何か栽培をと考えています。芽が出て、実が生り、収穫するは、何時ものことながら新鮮で心が安らぎます。

耕した庭の畑、4月早々には野菜作りが始まります。

 暖かさが増すと共に木々が変化してきます。

ドウダンツツジの芽が膨らんできました。

アンズの花が膨らみだしました。

 最近まで在った南天の実がすっかり無くなりました。小鳥が最後の餌を採りつくした様です。新鮮な春の恵みは直ぐ其処です。

 こちらもご覧ください。

 https://t.co/V8arQoX7qt https://t.co/CCJCEhyJXa」 / Twitter

 キリンの貯金箱のいろいろをご覧ください。

 キリン – 貯金箱ギャラリー (kimamajin.com)

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

—–

庭の畑の耕作を始めました。 続きを読む »

小石庭に除草剤を散布

 昨日に続き今日も朝から良い天気です。しかも暖かくなるそうです。そして暖かな良い天気がここ暫く続くそうです。遅れ気味だった花々の開花も一度に進むことでしょう。良い季節は目の前、間もなくです。

 良い季節の到来は、また雑草との闘いです。昨日は小石庭に今年初めての除草剤を散布しました。ほとんど雑草が目立たない状態ですが、今が散布の好機です。散布した小さな粒剤が地下に浸透し、雑草の芽を枯らします。雨降り後など地面が湿っている時の散布が最適ですが、ここ暫く好天続き、仕方がありません。その内雨降りとなるでしょう。

 今回の散布の効果が楽しみです。どの程度に雑草の生えを阻止出来るか検証します。

昨日は雲一つない青空、ほぼ雑草の目立たない小石庭、しっかり除草剤を撒き終えました。

 映画「スラムダンク」が人気の様です。1990年代に漫画・テレビで人気者でした。勿論、人気者は貯金箱になっています。ご覧ください。

桜木花道です。詳しくはこちらからご覧ください。

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(桜木花道<スラムダンク>) – 終活の日々 (goo.ne.jp)

流川楓です。詳しくはこちらをご覧ください。

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(スラムダンクの流川楓貯金箱など) – 終活の日々 (goo.ne.jp)

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/fISzFEQ2J5 https://t.co/LR4wqT6Waj」 / Twitter

 いろいろなキョロチャンの貯金箱をご覧ください。

 キョロチャン – 貯金箱ギャラリー (kimamajin.com)

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

—–

小石庭に除草剤を散布 続きを読む »