久しぶりの風邪引き

 昨日は日曜日、妻が仕事持ちなので平日の溜まったことの処理日です。私も平日よりは気ぜわしさも含めて忙しがる日です。

 そんな朝(何時もの午前3時半前に起床、就寝は午後9時)、ガタガタと寒気がし、節々が痛い感じ、動く気力も無く、宙を舞う感じとなりました。

原因は胃酸過多で喉がヒリヒリし、胃から酸っぱい液が上がってくるので寝苦しく、何度も寝床を起きて水分補給、寒さの中での行動に風邪を引いた様です。

 胃酸過多の原因は、年齢の割に日ごろに加え土曜日にしゃぶしゃぶを食べ過ぎたこと、睡眠不足も影響している様です。いずれにしても食の良いことは健康の元では無く、腹八文目、締まりのないゴロ寝的昼寝も大事な様です。

 そんなことで、日曜日は何は兎もかく風邪の対処に専念しました。年齢的にはグッバイの適齢期とは言えるもののもう少しやりたいことも有り、先ずは万病のもと風邪退治です。

 熱が38.3度あり、のどの痛みは無し、先ずはコロナ感染懸念から検査キットで検査しました。陰性と出て一安心、早速通常の風邪への対処です。服薬は持病の関係から漢方薬の葛根湯にしました。胃に負担のかからないお粥やうどんを中心に食べられるものをしっかり食べ、後はゴロゴロ寝たきり生活でした。勿論就寝前の入浴は取り止め、5年前の持病発症以来、風邪は勿論他の病気にも一切罹ることは無かったので全くの久しぶり、何となくさっぱりとした就寝とは言えません。

 こんな一日を経過した今朝はほぼ正常、日常の朝食、行動で始まりました。今日も一日のんびり養生して明日から何時もの通りのポジティブな終活の日々です。

 戸倉上山田温泉の千曲川河川敷にある「千曲川緑地公園」、2019年10月18日 · 台風19号の被害ですっかり変貌していましたが、綺麗にレベルアップして修復されました。

大きな噴水が上がり周りの雄大な景色とマッチし、離れがたい魅力があります。

 上の写真の左側には一望できる平らで広いマレットゴルフ場があり、解放された空間の中で誰でも気軽にプレー出来ます。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/av5HsZ9nJZ https://t.co/ZexXy7fXxP」 / Twitter

 沢山の観光地土産などの貯金箱をご覧ください。

 カンコウチ(観光地) – 貯金箱ギャラリー (kimamajin.com)

 

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

 

—–

久しぶりの風邪引き 続きを読む »