一寸遠くまでウォーキング
昨日は3・4月の春陽気だと言う暖かな良い天気でした。午前10時過ぎ、そんな陽気に誘われて一寸遠くの西山方面にウォーキング(散策)に出かけました。何年振りかの登り詰めの遠路です。風も無く強い陽が射し暖かで気持ちの良い道行です。
道程のスナップ写真をご覧ください。
冬の畑、日陰に残雪、他は霜が降りています。畑保存の左が大根、右にキャベツが見られます。
南天もどき? 凄い鈴なり、これから小鳥の餌になるのかも。
天然の干し柿!!
天然の干しナツメ
天然の干しかりん
冬場でも緑の目立つお寺風景
新山ニュータウン入口
新山ニュータウンの団地内風景
団地入口から東側の温泉街を見下ろす。
新山ニュータウンが西山方面の行き止まり、かなりの登り坂を歩いてきました。持病発症の5年以前に来たことがあります。確か昭和50年前後に開発された団地で、温泉地から離れているけれど眺望よく、温泉付きとのことで話題に上っていました。その後県外からの多くの移住者もあり、洒落た住宅が立ち並びました。
それから50年程経過の現在、少子化・温泉地不況などの影響もあり寂れた様子が窺えます。一帯は個性的な住宅地として魅力があると思うのですが現状は残念です。
久しぶり、流石に一寸頑張り過ぎました。左足が痛くなり歩行困難になりました。帰りは下り坂と言えども無理な様子、無理すると後に引きづると思いタクシーを呼び帰宅しました。
判断は良かった様で、今現在多少の痛みが時々に残るだけです。高齢になると何事も無理せず引き際が大事の様です。
こちらもご覧ください。
https://t.co/EqWVsI7e5O https://t.co/rlH1dGu7FM」 / Twitter
貯金箱ギャラリーで、アニメの貯金箱のいろいろを楽しんでください。
アニメ – 貯金箱ギャラリー (kimamajin.com)
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
—–