貯金箱かんの建物取り壊しが始まりました。
午前8時30分、猛暑が始まっています。7時前からの強い陽射しです。5時頃の庭では多少ひんやりとしますが、以前の様な寒さを感じるなんてことは全くありません。ここ一週間以上に渡り庭の植物への給水は夕方の習慣となりました。来週の火曜日辺りからは雨も降り、涼しくなる様です。
昨日から貯金箱かんの建物取り壊しが始まりました。先ずは内部の造作等の撤去です。8月末までには完了予定です。取り壊し後は取り敢えず更地として所有し活用を考えたいと思います。
新築10年余りの建物で勿体ないところですが、これと言った活用使途も無く、ただ老朽化を見るのは偲びません。今後のことなども踏まえ、自分が始めたことは自分で始末をつけることとしました。
今が見納めです。当初は永遠に存続すべき価値あるものとして張り合いのある事業でした。事業そのものには十分期待できるものが有ったものの、後継者難・病気・加齢などの止むを得ない事情が重なり現状となったことは残念です。
ここ暫くで、にしざわ貯金箱かんの存在が全く視界から消え去ることになりますが、残念な思いがあるものの、またそれも良しとの爽やかな気持ちもあります。
取り壊しの始まったにしざわ貯金箱かん、大きな重機も運び込まれています。
ジャガイモを試掘しました。粒の揃った立派なジャガイモに育っていました。もう少し涼しくなったら全部を収穫します。ナスも収穫、キュウリの収穫は最盛期入りです。毎夕の給水で収穫は順調になりそうです。
庭の畑の収穫物
こちらもご覧ください。
https://t.co/bfyZWa6Mwe https://t.co/PWIdFTsqZj」 / Twitter
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング
日々の出来事ランキング
おもしろ日記ランキング
備忘録・雑記ランキング
—–