絶景!! 雪被り連なる日本アルプス
今日は朝から燦燦と陽が射し良い天気ですが、昨日も一面に明るく晴れ上がった素晴らしい天気でした。
午前10時過ぎ、こんな機会は滅多に無いと、連なるアルプスが一望できる山間地の長野市大岡に行ってきました。
毎年この時期に行っても、なかなか良い眺めに遭遇することは有りません。上山田温泉から四十八曲がり経由で麻績村~大岡~聖高原~姨捨と周って午後3時に自宅に戻りました。
経過地のスナップ写真をご覧ください。
麻績村の里山風景、手前が田植え前の水が入った水田、時期柄、庭には鯉のぼりが泳いでいます。背景が緑に覆われ牧歌的な情緒に溢れ、こんな光景が延々と続きます。
かなり登って来た山間地の長野市大岡、見下ろす木々に囲まれた住宅の向こうに雪を被ったアルプス連峰、白と緑のコントラストがえも言われません。
深い谷の向こう雪を被ったアルプス連峰、行く道沿いに延々と眺められます。今年は最高の眺めです。
聖高原では未だ桜が満開でした。
その傍らの池では水芭蕉が咲いていました。
姨捨の高台から善光寺平を一望
新緑に癒され、絶景・絶景のパノラマ、昼食は野外で日光浴しながら、途中で買い求めた「おやき」を食しました。
ゴールデンウイーク中、こんな素晴らしい体験が出来るのに、意外や意外、道中は平日と余り変わらず空いていました。でも、一か所で遊べる場所のゴルフ場や釣り池等は混んでいました。
蛇足のスナップ写真ですが、一寸記録しておきたいと思います。
戸倉上山田温泉の傍を流れる千曲川の今の風景
東に向かって左側から№1
№2
№3
最後№4、こんな風景で戸倉上山田温泉の直ぐ東側を流れる千曲川が展開されています。
ついでに貯金箱かんの駐車場から東側の今の様子を記録しておきます。
初夏の風景
アップ
こちらもご覧ください。
https://t.co/BTuS1Nr82T https://t.co/D8iwKKJ9ww」 / Twitter
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング
日々の出来事ランキング
おもしろ日記ランキング
備忘録・雑記ランキング
—–