昭和レトロ、販促品玩具の整理をしています。
3月に入り一層暖かさを感じる様になりました。今朝の室温は15度です。今年は大分遅れている様ですが、そろそろ梅の蕾も見られることでしょう。
ロシアのウクライナ侵攻が続いています。短期間で目的達成のロシアの狙いも外れ、紛争が長引き対立するロシア包囲網もより強固になっています。ロシアは核使用の脅かしも賭ける異常な事態になっています。
大国とされているロシアが、人類が十分に反省を重ねて来た80年も前の悪夢を今さら再現し、常識人を呆れさせています。しかし、次第に明らかになるのはプーチン大統領の個人的理由と異常性でしようか。独裁主義政権が長期に渡るに従い、本人も周りにも利権体質・体制が構築され維持することに固執する様になります。ロシア国内の民主化要因は最大の問題、それが今回のウクライナ侵攻となったのでしょうか。プーチン大統領の詳細については分かりませんが、これまでの手法を見る限り民主主義に相いれない独りよがりの異常性が垣間見られます。飽くまでも私の独り感です。
昭和レトロの販促品玩具を整理しています。昭和時代の玩具、当時薬局で販促品として差し上げていたものです。当時遊ばれていた玩具いろいろです。楽しく遊ぶことが出來る丈夫な良品です。昭和の良き時代、今はこんな販促品も差し上げなくなり、こんな玩具なども見なくなっているんじゃないでしょうか。
にしざわ貯金箱かんに展示し人気がありました。かなりの数があり、今では貴重品ではないでしょうか。何処かに贈与し展示保存してもらう心算です。
玩具種類ごとに袋詰め、そしてダンボール箱詰めしています。
こんな玩具が色々です。密封された新品です。
幾つものダンボール箱に保管されています。
こちらもご覧ください。
https://t.co/WQn3gzQuv6 https://t.co/nz8JA19Cgu」 / Twitter
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング
日々の出来事ランキング
おもしろ日記ランキング
備忘録・雑記ランキング
—–