ささやかな仕事始め
昼過ぎの今、寒さを吹き飛ばすような(とは言っても、部屋の中からガラス戸越しに外を見て)強い陽が射す良い天気です。寒くて氷となっていた残雪も融け始めています。
上山田温泉側の千曲川堤防道路から戸倉方面、クールな青い空、山際に漂う安らぎの白雲、陽にあたり霧氷?が眩しい山並み、心晴れる冬景色です。
私も今日が仕事始めです。仕事と言っても最早ささやかな諸事と貯金箱かんの残務整理だけです。
午前中、市役所上山田連絡所に税務申告持参、郵便局で担当会計事務所宛に書類を書留郵便、銀行で通帳の記帳等が仕事始めです。何処も偶然か私一人だけでした。
銀行の窓口は今日に限らず、何時もお客は疎らです。何処が如何変わったのか正確な説明が出来ないけれど時代が大きく変わっている様です。新しい時代への脱皮に大変な時期を迎えているのでしょう。
預金金利が約25年以上に渡ってほとんど利息と言えない様な少額の低金利時代が続いてきました。今年は物価騰貴の兆候があり、インフレ傾向が指摘されています。経済活性化に貢献するや否やは分かりませんが、インフレ傾向が進めば預金金利上昇は必然でしょう。
これ迄はそれなりに安定していた銀行経営も預金利息のカバーなど、新しい環境への適応は大変です。政府と民間が一致して、速やかで無難な転換を進めて欲しいものです。
正月も5日、温泉街の人通りも疎らで寂しげです。でも、駐車場にはある程度の駐車も見られ、長期滞在客も居られるようです。旅館などの門松も一部を除き質素になっています。時代の傾向か、今どきの有り様か華やかさに欠ける正月風景です。
こちらもご覧ください。
https://t.co/kdUi32xQDf https://t.co/lxv7P9igpM」 / Twitter
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング
日々の出来事ランキング
おもしろ日記ランキング
備忘録・雑記ランキング
—–