早過ぎたかな!? 正月飾りを取り付けました。

 早朝は雪降り、昨日の朝よりはしっかりと積もっていました。午前8時前、今は雪も止み、陽が射し始めています。でも、今日も寒い一日となりそうです。

 連日のこの寒さ、昨日は薬局の建物で水道が一部凍結し断水となりました。専門業者に点検してもらい、本日工事です。近々電気・水道・ガスなどの点検と補修工事を予定しているのですが、取り敢えずの工事入りとなりました。

 昨日は早すぎるかもしれないけれど正月飾りを取り付けました。最近は何事も早め早めです。歳を取ると暇人になるし、後でやろうと後送りしてしていると忘れてしまったりするので、思いついたら直ぐにやる様にしています。

 

 神棚にしめ縄、下には門松の飾りを置きました。シンプルですが爽やかで新鮮な感じが出たでしょうか。

 玄関の正月飾りです。藁づくりの亀と鶴、素朴で良い感じです。例年農協スーパーの特設売り場で購入しています。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/gEQLBwnPSJ https://t.co/sliF8PapgZ」 / Twitter

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

 

 

 

 

 

—–

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング