予約日で病院に行ってきました。
日中の室温は15度以下をキープする様になりました。雪が降らないのでこの程度、雪降りは一段の寒さを呼びます。
今日は朝から小雨が降り続いています。どんよりとした典型的な冬型天気です。
午前7時半過ぎ、2カ月に一度の予約日で厚生連 篠ノ井総合病院に向かって自宅を出ました。諸検査を受け、結果を診ての診察なので朝も早いスタートです。
午前9時15分頃には診察となりました。持病は全般的に改善方向で有難いのですが、ヘモグロビン(HBA1c)の数値が6.9→7.1へと更に高くなっていました。この正常範囲は6.0 未満、この数値が高くなるに従い糖尿病・動脈硬化・アルツハイマーといった病気を引き起こすこともあります。
私の場合、主たる要因は多量のステロイド剤(プレドニゾロン錠)の服用にあります。今回2.5mg減らして、15mg→12.5mgとなりました。当初は20mgでした。これで数値が更に高まる場合には、現在も服用の血糖改善薬を増やすそうです。
でも、薬に頼るばかりではいけません。甘いものを食べないということでは無く、カロリーを取り過ぎないを基本に好き嫌いの無いバランスのとれた食事、そして一時の暴食は危険な様です。勿論、体を動かしカロリーを消費することも大切です。
こんなアドバイスを受け、ほぼ呑み込みが正常となり、大きな楽しみである食欲のブレーキとなるものの、日常生活の中の健康は基本、出来るだけ健康を維持するために頑張ります。
庭の畑、秋ナスは期待通りの収穫が無く処分、綺麗に整地、来年の準備を終わりました。
正月の花? 南天、紅葉し、赤い実を付けています。今年の5月、庭に植え替えたものですが立派に根付きました。
こちらもご覧ください。
https://t.co/xboZIs1olX https://t.co/lTNKsPJ9qK」 / Twitter
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング
日々の出来事ランキング
おもしろ日記ランキング
備忘録・雑記ランキング
—–