ねずみ大根を収穫しました。

 昨日・今日と朝・晩は相変わらずの寒さですが、日中は陽が射し良い天気です。明日からは雨降り予報です。

 もう少し大きくなればと今まで採り残していたねずみ大根を収穫しました。収穫した大根は、大小色々ですが大きなものはこれが限界の様です。3種類の栽培した辛味大根の中では一番辛く、お絞りの蕎麦・うどんのつけ汁には癖になる辛さで最高です。

大きなものは長さ20センチ位です。

ねずみ大根と呼ばれていますが、尻尾が長い~、どれが一番似ているかな。

苦土石灰・肥料をまいてしっかり整地しました。

 残るは秋ナス、もう終わりかと思うけど、しつかり実が付きゆっくり成長しています。雪に埋もれる前に収穫出来るか。その向こう、細かく切断した稲わらをまきました。ミョウガが植わっています。来年は沢山の収穫を期待しています。

 コロナ禍の対策費用が莫大です。これが主たる原因の様で国の借金(国債・借入金)が2021年3月末現在、1216兆円、5年連続過去最大の更新、この1年では初めて100兆円を超える増加だそうです。国民1人当たり約1,000万円になるそうです。日本の年間国家予算規模は300兆円、4年分を借金で賄っていることになります。

 今の政治家はお金のばら撒きに競い合い、こんな借金の現実には目を瞑っています。必要な金はやむを得ないけれど、アベノマスクに象徴される稚拙な政策の中での無駄金、更に杜撰な支出のチェック等、政官に於いてしっかりした管理をお願いしたいものです。後の世代への無責任な負担を回避するためにも。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/Xxd9oUc6Px https://t.co/c2pWnLfeLI」 / Twitter

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング  
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

—–

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング