信大附属病院に入院、治療してきました。

 口周りの動き・呑み込み・呂律・瞼の下がり・倦怠感を伴う体の不安定など、体調不良で経過していたのですが、厚生連篠ノ井総合病院の担当医の紹介で7月29 日に信大附属病院に入院、治療し、8月8日に退院しました。

 一日約5時間の点滴を5日間実施しました。点滴終了翌日から夕食後プログラフカプセル1mgを2カプセル、追加服用しています。

 現状は症状発症後最上の状態、ほぼ正常に経過しています。現状の維持、更なる改善を願うと共に、一層の終活促進を図ります。

信大附属病院

病室からの眺め

 病室で、しっかり日本のオリンピックアスリートの活躍を拝見しました。これからの日本を託す若い人たち代表の有り様を見て、今後の日本に安堵と期待を抱かせるものでした。

 この人たちの為にも日本の現状を知る為にもオリンピックの実施は本当に良かったと認識しました。

 菅総理の開催意義は今もって良く分からない、新型コロナ関連でも朝令暮改的なこともあり、その発言も施策も御座なりで信頼できるものでなく困惑するばかりです。関係する大臣も総理に似たり寄ったり、次どころか将来の総理候補にもどうかなの感じです。特別な場合を除いて、永年自民党支持で来ましたが、政界の力関係ではなく、人物・能力本位で代表を選んで欲しいものです。自民党の底力を見せて欲しい。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/bJcLCjUQl2 https://t.co/Ai8nPweNoh」 / Twitter

  

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング  
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

 

 

 

—–

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です