尼崎信用金庫への寄贈貯金箱の搬送日が決定しました。6月26日(土)です。4月以来最近まで、一人で梱包など搬送準備をし、7割方が完了していました。来週の月曜日から運送業者が10人程入り最終的な搬送準備を行い搬送となります。
ダンボール箱で1000個近くになるかと思いますが、トラック5台を準備するそうです。私にとっては、恐らく年を経るごとに日本にとっても、貴重な貯金箱なので、それこそ”安心・安全”な状態で先方に届けたいと思います。
寄贈の話が出てから1年を優に超える期間が過ぎてしまったわけですが、これで安心できそうです。建物の中も伽藍洞になり、後処理に掛かることになります。状態も使い勝手も良いものなので、良い利用先が見つかればと思います。
周りでは豪雨の夕立が連日ですが、当地では降りそうで降らない日々が続きました。昨日の夕方も同じで、庭の野菜にたっぷりと水道水を散水しました。でも、今日は朝から小雨が降り続いています。
何時ものことながら、我が家の野菜の成長ぶりを見ながら目を休ませてください。
昨日の降りそうで降らない雨模様、野菜はぐんぐん成長しています。
ミニトマト、なかなか色づきません。
ナスの実が大きくなってきました。
キュウリの実も良いけれど花が美しい。
ジャガイモが元気、今月末には収穫時期ですが、葉などの枯れる気配がありません。地中の実ばどうなっているのか。
ユリも綺麗に咲きました。
オリンピックが有観客で強行されるようです。どの様な結果になるか皆目分かりません。国民の大半が強行の真の意義を理解出来ない現状の中での開催です。結果が、良かれ悪しかれ、戦前の軍部独断専行を想起します。当時の国民ならいざ知らず、世界に冠たる民主国家の現国民はじっとこの有り様を見届けようとしていることでしよう。
こちらもご覧ください。
https://t.co/tIKqrhIqgn https://t.co/XlkPmGGEeW」 / Twitter
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング
日々の出来事ランキング
おもしろ日記ランキング
備忘録・雑記ランキング
—–
Unknown<br>
館長さんの素晴らしい宝物かつコレクション達が尼崎信用金庫さんの貯金箱博物館に引っ越しされると知り、安心しました。尼崎、こちらからは長野よりさらに遠方になりますが(本当に開館しているうちに行っておけばよかったです)機会があれば行ってみたいです。お身体お大事になさってください。
Unknown<br>
api さん<br>
<br>
コメントを有難うございます。尼信さんの貯金箱博物館は、ほぼオンリーワン、皆に愛される素晴らしいものになるでしょう。是非お出かけ下さい。