市報配布(組長任務)と共に6月入りです。

 今日も良い天気です。朝一番で、月一回の市報などの配布物を担当の組世帯に配布してきました。今年度は11世帯の組長です。区長は2回、組長は何回も経験しました。これが最後の役目かなと思っていますが、組の世帯数がどんどん減り、組長の役目が不可能な人も増えています。現在11世帯のうち組長の仕事が可能なのは6世帯です。それも皆70歳以上、しかも4世帯は私も含め後期高齢者です。子供たちは居ても他所に別居、此処は何とも年寄りだけになっています。

 最後の役目と思うけど、直ぐに回って来そうな気配、体が動けばどうということのない役目ですが、この先の自分が全く不明です。昭和と令和、日本は大きく変わり、どうなっていくのでしょう。

 庭が青々と賑やかになり、それぞれの日々の成長具合が気になり楽しみです。

まだまだ空き地があり、何を植えるか思案中です。

先日植えたサツキが根付き、花を咲かせ始めました。

 貯金箱かんの展示室の搬送品整理に連日精を出しています。

展示ケースも大分空きました。

でも、依然未整理が大量です。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/tIJjhYCrPZ https://t.co/81W8YgBiUS」 / Twitter

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング  
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

 

 

 

—–

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です