2021年5月

オリンピック開催は既定路線?

 朝から五月晴れの良い天気、大雨で早くも梅雨入りかと言われたものの暫く続きそうです。

 こんな気持ちの良い季節なのに、先の見えない新型コロナ感染の蔓延、そしてワクチン接種が行き渡るまで期待せざるを得ないのに、今一効果不明な対策の継続で気持ちの塞がる日々です。

 こんなイライラする騒ぎの中で、オリンピック開催は既定路線の様です。国民の八割前後が中止か延期を主張する中で、何故実施するのかの明確な説明がありません。前総理の見え見えのしらばくれと同じで、国民をコケにするものではないでしょうか。

 強行開催の理由はこれかなと言う情報が既に4月時点のネットニュースに乗っていました。IOCの経済的理由等による何が何でもの開催要請と日本側にはほとんど中止することの権利が無く、中止を申し出れば開催準備等に関わる補償や損害賠償をIOCに請求する権利を放棄することに加え、第三者からの賠償請求や訴訟に応じる義務が生じることになるそうです。

 詳しくはこちら。再延期、中止の道はふさがれた? 東京五輪を強行開催しようとするIOCの思惑と、物言えぬ日本の事情(週プレNEWS) – Yahoo!ニュース

 何となく明確な説明が出来ないのが分かるけど、曖昧のまま進む現状でいいのでしょうか。これが事実かは分かりませんが、しっかりと現状を説明し、国民総意で対処すべきでしょう。

 こんな組織のIOCはいりません。

 時期の花で、気分を変えて下さい。

サツキが咲き揃ってきました。

アップ

芝桜の攻勢に負けずに盛り返すサツキです。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/1HwnJR5XiK https://t.co/ZrA35Cz54b」 / Twitter

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング  
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

 

—–

オリンピック開催は既定路線? 続きを読む »

細やかに庭の植栽がスタートしました。

 昨夜はいくらか雨降りだったものの、今日は朝から良い天気です。明日からは雨模様の様です。過ごし易い陽気が続いています。コロナ騒ぎが無ければオリンピック開催間際で大いに盛り上がっていたことでしょう。

 そのオリンピック、開催まで二カ月を切りました。この環境下で特別の説明も無く、予定通り実施に向かっている様です。全国民が不安げに見守り、主催者側にも実施に対する不安が見え隠れします。出来る限り先を的確に判断し、大胆に実施の可否を決断し説明を期待していました。どんな結末になるか、後悔が残らないものになって欲しいものです。

 庭の植栽がスタートしました。野菜作りが先行していましたが、梅雨入り前の植木植え替えの好タイミングで、貯金箱かんから一部を移し替えしました。当面シンプルなものですが、徐々に見栄えを良くしていきます。

 南天・ツツジ・サツキ・くちなしの花・テッセン・卯の花等を移し替えました。これから、この細やかな植栽場所を如何に変貌させるか楽しみです。

野菜も小まめに手入れしています。日々成長が楽しみです。

 貯金箱かんの北側も梅雨入り前に草取りし、綺麗にしました。

綺麗になった道路、五月晴れ、山の青葉も目に鮮やかです。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/w7bwWoxkYd https://t.co/YiigryVH6i」 / Twitter

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング  
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

—–

細やかに庭の植栽がスタートしました。 続きを読む »

庭の野菜作りも順調です。

 昨日は二日続きの大雨の後、陽も射す良い天気でした。十分なお湿りで庭の野菜も生き生きとし、ぐ~んと成長しました。キュウリも成長し、ツルも伸びてきたので支柱立てしました。トマト・キュウリ・ナスの栽培は初めてなので、もっぱらネット頼りです。今のところまずまずの進み具合、どんな結果になるか楽しみです。

支柱立てしたキュウリです。

大きくなり始めたトマト、何か花の蕾らしきものが出てきています。

 一時枯れるかと心配したナスですが持ち返しました。小さくて頼りないけど何とかなりそうです。

 花の咲き始めたジャガイモ、これから地中のジャガイモがどんどん大きくなります。6月から7月の初めにかけて収穫です。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/UpxrA39RyW https://t.co/WJb5m971b1」 / Twitter

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング  
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

—–

庭の野菜作りも順調です。 続きを読む »

何んとかワクチン接種が予約出来ました。

 先日、住まいする市から新型コロナウイルスワクチンの接種案内が来ました。65歳以上対象で5月6日から予約を受け付けるとのことです。公平を期して電話受付だけとのこと。ほぼ7月で接種完了スケジュールの感じです。予約受付期限の設定は有りませんでした。混みあいを予想し、1回目の接種を6月に希望の人は10日以降に電話する様依頼が付記されていました。

 そんなことから、17日に初めて電話しました。受付時間は午前9時から午後7時までということで開始早々から終了間際を含め、仕事の合間に10回以上電話しました。かけた電話は直ちに、混みあっているとの断りの音声に切り替わるだけで予約出来ない状態でした。こんな状態が18・19日と続きました。いい加減に嫌気のさした20日の午後、通常の呼び出し音が鳴り、この電話は有料?になるとの音声が入り予約に繋がりました。前日にも同じ状態があったものの、その時は断りの音声に切り替わってしまいました。

 前々から情報を得ていたので、こんなものかと左程イラつきませんでしたが、まあまあ、それでも割と早く?予約できたので冷静であり得たのかも知れません。

 後々に記録しておきたく、くだくだと記しましたが、もう少しスマートな予約体制が構築できないものかと残念です。それにしても自分も含め日本人の我慢強さを褒めてやりたい。

 ”笑点”の質問、「こんな世の中は嫌だ」の回答に出て欲しくない。

 と、言うことで今回のコロナ騒ぎの解決指導者・関係者には猛省をお願いしたい。

 花に癒され、心穏やかに・・・

牡丹が咲きました。

サツキが綻び始めました。

駐車場の花壇は花満開です。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/DRyYrBBGUt https://t.co/PQsriFY3OL」 / Twitter

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング  
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

 

 

 

 

 

 

—–

何んとかワクチン接種が予約出来ました。 続きを読む »

大物整理の進み具合は遅々たるものです。

 一寸冷え込んだり、真夏日の様だったり日々変化があるものの良い天気が続いています。今は陽が射し、気持ちの良い朝を迎えています。午後からは下り坂になり明日からは雨降りが続く様です。

 終活の大きな部分を占める貯金箱かんの整理が、なかなか大変、進み具合は遅々たるものです。先ずは展示貯金箱の整理、梱包して搬送準備です。大量にあり、壊れやすい、出来るだけ研究成果を残した区分け梱包なので時間が掛かります。搬送先に作業をお願いしているのですが、兵庫県なのでコロナ騒ぎもあって段取りがつかないのでしょうか、今のところ特に連絡もありません。出来る限り一人で作業を進めています。一ヶ月掛けて三分の一も終わりません。

 寄贈貯金箱以外の展示品については、一時保管の為、保管庫の建築を開始しています。

 そして、がらんどうになった建物・土地の売却が出来れば、大物整理は完了です。貯金箱の寄贈とか建物・土地の売却など相手のあるものはなかなかスムーズには進みません。

 持病の状態が先ず先ずなので出来るだけ根を詰めています。まあ、無理をせず自然体を心がけて行きます。

 癒される自然の紹介。

バラの蕾が弾けそうです。

間もなく開花の牡丹

ジャガイモの花も開花準備中です。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/kugMRVfvvh https://t.co/mIvw2HEJWA」 / Twitter

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング  
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

—–

大物整理の進み具合は遅々たるものです。 続きを読む »

イラつく事態も整理の段階に入ったのかな。

 ええ! IOCのバッハ会長が来日中止とのこと。相変わらず曖昧で、定かな中止理由が不明なものの、オリンピック中止はほぼ確定的でしよう。

 前総理の諸々に対する見え見えのはぐらかし、現総理のコロナ感染対策に対するメリハリのない見え見えの無策と、国民にとってはイライラの募る事態の日々でした。

 コロナ感染対策は、早期に確実なワクチン接種で終息させるしかないでしょう。それ迄は、個々人それぞれが感染防止に協力し努めるしかないのでしよう。

 いずれにしても、これからは、何故こんな事態になったのか、しっかり検証し、体制の立て直しが必須です。先ずは政府を筆頭に行政など、これらに関わった人の猛省が必要です。

 今日も良い天気です。

シンボルも初夏に包まれています。

 色色なアヤメが咲きました。

 ゴールデンウイークの始めに植え付けたキュウリ等、しっかり根付いてきました。これからが楽しみです。

元気なキュウリ

枯れ始めたナスも新しい元気な芽で再生です。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/kAWZVARwsx https://t.co/SS3kxVdfKa」 / Twitter

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング  
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

—–

イラつく事態も整理の段階に入ったのかな。 続きを読む »

ゴールデンウイーク最終日

 比較的好天気の続いたゴールデンウイークも今日で終わりです。今日は雨降りとの予報でしたが、朝方小雨がパラついたものの、時おり陽が射す曇りがちの天候です。

 期間中は大部分の人が大きな旅行を控え、近間の外出で我慢した様ですが、何処も想定以上の人出となった様です。

 感染予防対策も当初と変わらぬシンプルな施策、ただお願いするばかりでは効果を期待しても無理でしょうね。

 長期的な視野の中で、目標を明確にし、国民のモチベーションを高める様な確実な施策を立てて欲しいものです。

 今となってはオリンピック開催も? 実施する方向性は感じるのですが、国内外の情勢は如何なのか、さっぱり本当のところが分かりません。

 最近は政治的な発信の諸々について、曖昧、納得性が無く、熱意の欠如等、信頼感を無くしています。反省してください。

 いろいろ不満足な日々ですが、それも何時もと変わらぬ自然に癒されます。

アヤメが咲きました。

オダマキも咲きました。

 連休消化予定の最後の仕事、薬局建物の2・3階の整理が七割方終わりました。夕食の総菜購入に外出する以外は巣ごもりで頑張りました。終活の一貫でもあり、一つ一つ片付くのは気持ちの良いものです。

3階、焼却するもの、大型ごみで業者依頼するもの等山積みです。

3階の屋上からの眺め

同じく3階の屋上からの眺め、爽快です。

 

2階も同じく焼却するものなど山積み

 何しろ先々代からの物、簡単には終わりません。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/xSckBuqBeo https://t.co/cZtRY1poee」 / Twitter

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング  
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

—–

ゴールデンウイーク最終日 続きを読む »

トマト等植え付けました。

 昨日の午前中は陽が射し良い天気、野菜の植え付けに好環境とトマト・キュウリ・ナスの苗を買って来ました。

 昼食後、曇りがちとなり、小雨がパラつき、夕方には結構な雨となりました。曇りがちのときに植え付けを開始、小雨に急がされながら大雨前に完了しました。

 手前からトマト5本(大玉トマト・ホーム桃太郎・小玉のごくうまトマト・ミニトマト赤・ミニトマト黄色)、キュウリ3本(風神・シャキット・イボなしキュウリ)、ナス3本(丸ナス・米ナス・超やわらかナス)を植え付けました。一本ごとに種類が違い、収穫時の食べ比べが楽しみです。

 今日は、風で倒れない様に割りばしの仮支柱を立てました。成長と共に必要に応じて変えていきます。

 目の前の庭での栽培なので成長度合いが良く分かり、世話も万全です。どんな結果になるか楽しみです。

 隣のジャガイモも元気よく成長しています。

 連休消化予定も順調です。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/YnNgJy6ymA https://t.co/V0Zj9OZSYY」 / Twitter

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング  
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

 

—–

トマト等植え付けました。 続きを読む »