うつらうつらの春陽気、でも大仕事を始めました。

 4月入り、ここ2年程、この前後に雪降りが有ったのですが、今年は随分と暖かく春の進みが急ピッチです。次々と花が咲き散っていきます。

満開の桜、間もなく散り始めます。

咲き始めた芝桜、一面にびっしりと咲き誇ります。

 強い陽の射す窓際で、安楽椅子でぼーっと外を眺めてうつらうつら、春陽気満喫の至福の季節です。

 でも、一寸大仕事を始めてしまいました。収蔵庫の寄贈貯金箱の再整理です。搬送と搬送先の保管がし易い様にと再度の整理を始めました。いよいよとなるとあれこれ改善点が多くなり、かなりの大仕事になりそうです。4月いっぱい掛かりそうです。搬送スケジュールでは十分に余裕が有るので納得できるよう頑張ります。

収蔵貯金箱の箱詰め替えが多く大変です。

 コロナ感染予防対策が迷走しています。予防対策実施状況は先進諸国の中で最下位に位置するそうです。

 確かに、検査体制、ワクチンの実施状況など先進他国に比べようもありません。

 長期の戦略性が無く、目先の状況に対する小手先施策の繰り返しです。

 こんな日本では困ります。仕方が無いけれど、先ずは現状で最善の努力をし、早期に新型コロナの撲滅です。

 そして、こんな状態になったことの総括・反省そして対策、再生日本の気概を示そうではありませんか。と、力むんですが、大丈夫でしょうね、菅総理。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/kTj0sL5SLm https://t.co/hJEsop6EP0」 / Twitter

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

—–

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です