最近の何ともやるせない事いろいろ
今時期にしては異常に温かい日が続いています。そして本当に良い天気つづきです。一寸外出したら車が多い、陽気に誘われて一寸お出かけの人が多いのでしょう。コロナ自粛の細やかな解放かも。
良い天気、ぼんやりとしていると眠気を誘います。
コロナ感染者が減少傾向で何とか収まりそうな様子ですが、さあ、どうなるんでしょう。
コロナ問題と言えば、三つのイライラがあります。自他ともに認める先進国?として、一つはワクチンの開発が出来ず他国頼りのこと、二つ目は他国に比べるべくもなく感染検査体制が不良なこと、三つ目は先進的医療体制と自称していながら患者対応に苦慮していることです。
以前の日本では考えられないこと、どうなってしまったのでしょう。これからの若い世代、頑張れ。
菅首相のご子息に関連した問題でのイライラです。「嘘つきは泥棒の始まり」のことわざがあるけど、総務省の官僚が国会でまたまた見え見えの嘘答弁をしています。前首相以来の反省も無く、嘘がバレてもいけしゃあしゃあの態度です。国民よりも自分の出世の上部が大事なんでしようね。こんなことでは、今までは尊敬の対象だった高級官僚の相場も落ちることでしょうね。本当に大事になる前に襟を正してください。
親として、立場として、菅首相の気持ちも分かります。でも、知らぬ存ぜぬでは通りません。謝ることは潔く、反省の中で新しい出発を宣言されたらと思います。
福島第一原発の廃炉問題、もう10年になるが、一向に廃炉の目途が立たない。国として巨額の費用をかけていることでしょうが、さっぱり放射能を消すどころか抑え込む目途さえ立っていない。日本国として国運を掛ける位の気概は有るのでしょうか。大きな議論も起こらず熱意も感じられません。人類の為にも何としてもこの問題は解決して欲しい。日本が世界のイニシアチブを取って欲しい。
現状での原子力発電など、とんでもない話、即刻廃止でしよう。
にしざわ貯金箱かんに展示していた、一寸気になるブースの貯金箱を紹介しましょう。
日本の伝統的な貯金箱です。
アップ
フクスケ・達磨・七福神・招き猫などいろいろ
こちらもご覧ください。
https://t.co/WomSn7qeGC https://t.co/9fTfB3dokw」 / Twitter
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング
日々の出来事ランキング
おもしろ日記ランキング
備忘録・雑記ランキング
—–