令和3年を迎えました。
明けましておめでとうございます。今年もブログでお会いしましょう。
大晦日から元旦の昼近くまで、大した降りでは無いけれど雪降りで、融けたメイン道路を除いて一面の雪景色で新年の始まりです。
元旦の朝の雪降り風景
大晦日に会食のご馳走を買いにスーパーに行きました。流石に溢れる人出、お寿司の棚はほぼゼロ状態、何とか刺身とお寿司を買って長い列のレジへ、買い物2分、買い物清算20~30分の盛況でした。完全にコロナ騒ぎは飛んでいました。
大晦日の会食は自宅で息子夫婦との4人、当日は当番薬局だったので開始は午後7時からでした。メイン料理はすき焼き・刺身・寿司・茹でタラバガニです。若者の食欲は旺盛、小気味良いですね。自分はと言えば、持病で飲むも食べるも中途半端、食べられる時、若い時に躊躇せず飲んで食べておくのが一番と納得した次第。紅白歌合戦はどの組を見ても大半が同じに見え、時代が変わっているのか興味の対象外で、失礼して早々就寝。
今日の午後、例年のことですが墓参りをしました。祖母の命日です。因みに祖父は7月7です。更に誕生日になりますが、長男は12月25日、長女は12月31日です。非常に覚え易い日、でも、私たち夫婦は月並みの誕生日です。
陽が射し始め穏やかな墓参りでした。
こちらもご覧ください。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング
日々の出来事ランキング
おもしろ日記ランキング
備忘録・雑記ランキング
—–