しめ飾りを準備しました。

 今朝の室温は12度でした。外には僅かですが残雪があって、更に今日は天気が良いので、冷え込んだ結果の温度、この冬の最低クラスと言えるでしょうか。

 昨日は農協のスーパーでしめ飾りを買いました。一寸早いかと思ったのですが、次の日曜日の都合もいろいろあって早めに準備しました。いずれにしても飾るのは次の日曜日以降です。それにしても他と比べてお得な価格でした。組合員の方が製造・販売されている様です。

準備出来たしめ飾り

 「趣味いろいろ」の展示室の整理が進んでいます。昭和40~50年代、薬局では販促品として、特製の手軽な玩具を差し上げていました。その数は多種多様、楽しく面白いものばかりです。今となっては昭和レトロ、希少なものでは無いでしょうか。

昭和レトロな玩具、水鉄砲やシャボン玉・・・

 ストラップも差し上げていました。多種多様、その数多く、いろいろな形等もあり、ビックリ。

多種多様なストラップの中の一部です。

 玩具やストラップ、取り敢えず自己所有し、活用方法を考えます。

 コロナ感染の予防対策が行き詰っています。繁華街の人通りが減らず、若者を中心?に感染に対する意識が薄れ、警戒感が緩んでいる様です。自分の身に降りかかるまで、何か他人事になっている様です。感染したら大変だの意識を植え付ける必要がある様です。非感染意識の徹底は先ず自分、そして家族、会社、地域への広がりでしょうか。感染したら自分、家族、会社、地域のそれぞれの責任として十分反省して頂くことになります。そんなことを意識して常に自戒しましよう。勿論、感染者をつるし上げると言うことではありません。全体主義は私の最も嫌う所です。皆の為にも、出来る限り個の自分が頑張るという意識です。

 こちらもご覧ください。

  (@chokinbakokan) / Twitter

 

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

—–

しめ飾りを準備しました。 続きを読む »