サツキの剪定をしました。

 激しく静かに降ったり、止んだり、時としては陽が射したり、何とも忙しい梅雨空です。これから暫くこんな天気が続きそうです。まあ、この程度ならどうこう無いけれど、現在、全国規模で河川の氾濫・土砂崩れが発生し、コロナ問題に加え大きな難儀となっています。

 潮目が変わった気候変動でしようか、激しい自然現象に共存しなければならないのでしょうか。そうだとすればこれらには、災害復興は勿論ですが、事前の効果的な予防対策を早急に進めて欲しいものです。

 こんな今日の天候ですが、小雨や降り止みの時が長く、時期的な仕事、サツキの剪定を行いました。花芽が出来る前のサツキの剪定は花の散った後が最適、これで来年も綺麗な花が約束されます。

 先ず先ず見栄えが良くなったと自己満足の剪定仕事です。ご覧ください。

 今日は告別式でご焼香をしてきました。御仲人をして頂いたご婦人のご葬儀です。本来はお斎もあるのですが、コロナの関係で省略、ご焼香だけにされた様です。今どきどうするか、なかなか大変の様です。家族葬って言うのですか、私は細かく良く分かりませんが、そんなご遺族も多い様ですね。一応ご焼香開始の時間は決められているのですが、ちょっと早めに行ったら既に開始されており直ぐに済ますことが出来ました。スムーズに進んで三密も無く結構でした。やはりご焼香だけはしたい方も多いのでこれも有かなと思います。ご遺族としても後々来られても大変でしょうしね。

 こちらもご覧ください。

 珍品?貯金箱の紹介。必勝を掲げた豹(票)柄の招き猫貯金箱、陶器製、高さ23㎝、選挙の票獲得を願い、当選を祈願する招き猫でもあるんです。貯まったお金は軍資金?
当館閉館、詳細はこちら。関心のある方はお早めにご連絡ください。https://blog.goo.ne.jp/chokinbakokan/e/d046a3a9d997c2d651516fcb78e7a7d8

—–

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です