にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(さぁ、新しい年、充実した一年に足りうるか。)

 明けましておめでとうございます。今年もつれづれなるままに雑記を綴っていきます。宜しかったらお出かけください。

  陽が射し、明るく、暖かい、素晴らしい元旦を迎えています。日本一帯、ほぼ好天で何処も素晴らしい日の出が見られたようです。今年は二回目の東京オリンピック開催年、幸先の良い年明けとなりました。

 今年は、にしざわ貯金箱かんも勇退?の年、記念に彼方此方元旦の映像を残しました。

当館正面右隣に見慣れた戸倉上山田温泉のシンボル城山

当館正面左側南部公園沿い桜の通り道

当館正面

当館右側大駐車場

大駐車場東側を望む

正面右側からの当館全景

 良い天気でした。素晴らしい記念撮影となりました。博物館経営は65才の時の創業ですが、全くの素人としてのスタート、万事大変でしたが楽しかった、これまでの人生の中でやはり一番の経験です。もう少しと思うのですが、歳を考えると限界です。でも、今の整理段階も何かと楽しい、満足の出来る整理へと最後の最後まで楽しく出来そうです。

 今年の抱負? 目標? 願望? ・・・ もう、そんな明確なことはありません。慌てず・急がず・着実に完全?な終活を目指すと言うことでしょうか。勿論限られた人生をヱンジョイしながら。

 こちらもご覧ください。

 珍品?貯金箱の紹介。大きな目がパッチリと輝き可愛い子ゾウの貯金箱、白い肌に花柄模様、色どりも美しくゾウの貯金箱では一寸ユニーク。こちらもご覧ください。https://blog.goo.ne.jp/chokinbakokan/e/0906ff655f0310583732fb414e0378b9

 当館閉館、詳細はこちら。https://blog.goo.ne.jp/chokinbakokan/e/26aa6923a70ef0554758c14b246db25a

 

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(さぁ、新しい年、充実した一年に足りうるか。) 続きを読む »