にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(福おいで三毛の招き猫貯金箱)

 一日中どんよりとした曇り空、室内の温度は10度以下、外は1度と言う寒さです。いよいよ今年も終りに近づいています。ぼちぼち当地の学生の正月休みも始まることでしょう。

 今日は厚生連篠ノ井病院の診察予約日で、午前8時前に車で家を出ました。毎月一回、採尿・採決・診察で飲み薬を調整しています。午前11時前に帰宅出来ました。現在の病状は、後記の<重症筋無力症 闘病日誌>で。

 さて、大きくて、丸々としていて、清潔感のある三毛の招き猫貯金箱を収蔵しました。閉館の売店販売の貯金箱の収蔵です。

 上の写真、三毛の招き猫貯金箱、陶器製、高さ20センチです。

 パッチリとした目、子猫? 可愛い顔で、左手を上げてお客を招いています。全身が滑々としていて綺麗です。

 見た目と違い、厚手で、重く、丈夫な作りです。全体が本当に丸々で沢山貯められます。

 個性的な容姿なので飾り物としても一級品です。草師窯の提供です。

 こちらもご覧ください。

 珍品?貯金箱の紹介。一寸珍しいタイプのカンガルー親子の貯金箱、母親のシンプルな地肌に花柄模様、良いアクセントで、良い感じの華やかさがあります。こちらもご覧ください。https://blog.goo.ne.jp/chokinbakokan/e/9d750a8840a97c6c8db74b6e8269f579

 当館閉館、詳細はこちら。https://blog.goo.ne.jp/chokinbakokan/e/26aa6923a70ef0554758c14b246db25a

 

 <重症筋無力症 闘病日誌>

 複視については、ほぼ改善してきており、呑み込み・呂律・動作時の違和感についても改善してきているが、時おり今一に戻る状況があります。もう少し時間をかける必要がある様です。ところで数日前から飲み薬の副作用とみられる症状が出てきました。食欲不振・倦怠感・喉の渇き・時おりの寒気、微熱の風邪症状?です。今日の診察により、ステロイド剤のブレド二ゾロン錠5mgを一日3錠から2錠に減らすことにしました。

—–

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です