にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(終の棲家の地鎮祭)
陽の射す良い天気が続いていますが、吹く風が冷たい。桜の木も枝木が織りなす冬景色、そこで雀が元気に戯れています。
昨日は終の棲家の地鎮祭を行いました。貯金箱かんの処理にあたり、一角に開館以来私たち夫婦の仮住まいを設けていましたが、移転することで、終の棲家を新築することにしました。
何かと忙しい中でのことですが、貯金箱かん処理の一連でやむを得ないものです。まあ、この歳になっての新築ですが、出来る範囲内で何かと楽しみながら進めたいと思っています。
そんなことでなんやかんやと寒い外にいて、その後、自宅に戻って、炬燵でうたた寝、何か風邪を引いた様です。
こちらもご覧ください。
珍品?貯金箱の紹介。精悍な顔、太い尻尾、個性的な染付技法のネコの貯金箱、どっしりとした見栄えの良いものです。こちらもご覧ください。https://blog.goo.ne.jp/chokinbakokan/e/7caaf55ab5e85ec0605710b1f0b71d8b
当館閉館、詳細はこちら。https://blog.goo.ne.jp/chokinbakokan/e/26aa6923a70ef0554758c14b246db25a
—–
にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(終の棲家の地鎮祭) 続きを読む »