にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(貯金箱かんの木々の剪定が終了しました。)

 少し北風が強く、幾分寒いけれど、終日、陽が射す良い天気でした。木々の剪定も捗り、午後3時前には貯金箱かん入口のシンボルの木の剪定も終え完了しました。これが貯金箱かんおける私の最後の剪定かもしれません。一寸念入りに気持ちを込めてやり終えました。

 来月になれば、世相も今年が終りの様相となることでしよう。ネズミ年の新年の年賀状を作り終えました。早いかな! 思いついたら直ぐやるを今の信念にしています。貯金箱かんを閉館したので時間の余裕も出ています。来月早々には、ブログの中で年賀状を差し上げたいと思います。(来年の年賀状の紹介) 

 開館していれば、現在は例年の企画展、「クリスマス貯金箱展」が開催中のはずです。 本当に皆様にご覧頂きたいのですが残念です。

貯金箱かんの庭、剪定・清掃され、スッキリしました。

 こちらもご覧ください。

 珍品?貯金箱の紹介。大きくて見事な女性の土人形貯金箱、花魁? 経年のものでしょうが保存状態よく極めて美品です。こちらもご覧ください。  https://blog.goo.ne.jp/chokinbakokan/e/75248e4510067723b1a64b269e1e191b

 当館閉館、詳細はこちら。https://blog.goo.ne.jp/chokinbakokan/e/26aa6923a70ef0554758c14b246db25a

 

 <重症筋無力症 闘病日誌>

 午前4時頃の起床時には呑み込みが悪いものの、直ぐ服用して、午前7時前の朝食時には、ほぼ正常。現在は午後10時前には就寝です。午後5時頃服用のままなので薬の効き目が切れる様です。日中の症状はほぼ正常。動いた後の疲れ具合も幾分緩和された感じ。

—–

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です