にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(おに太郎貯金箱)

 重症筋無力症の病名判明後、服薬により症状が随分と改善、体の状態も発症後2年前の状態に戻っている感じがします。ただ薬の切れる朝方は水でさえ呑み込みが悪くなります。服用すると数十分足らずで効き目が出てきます。薬の有難みが本当に分かります。この調子で症状改善を願い、やるべきこと早め早めに進めたいと思います。

 秋の風情が彼方此方に見つけられます。

趣のあるゲートに柘榴と花梨、夕方なので不鮮明が残念。

柘榴のアップ

花梨のアップ

 さて、小型の青鬼の貯金箱を収蔵しました。閉館の売店での販売貯金箱の収蔵です。

 上の写真、おに太郎貯金箱、陶器製、高さ13センチです。

 鬼の貯金箱はいろいろ収蔵していますが、これは素朴、荒削りな感じ、個性的な鬼の怖さが出ているかな? 

 貯金箱機能はしっかりしており、丈夫そう、変わった貯金箱としてそれなりに使えそうです。

 SUNART提供品です。

 

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(おに太郎貯金箱) 続きを読む »