連日の好天気&猛暑です。以前は、旧盆が過ぎれば涼しくなると言われ、確かに涼しくなり、夏の終わりを感じ、そぞろ寂しくなったものです。さぁ、今年はどうなんでしょう。
今日はお花市、明日から旧盆入り、この盆休みは今年のゴールデンウイークに次ぐ大型連休だと言われています。連休半ばに心配な台風の本土上陸があるも、帰省を含めたレジャー大移動が始まっている様です。
昨日は当館も間断なく入館者がありました。帰省中の方を含めた県外の方が大半です。この様な時期だけでなく、何時も県外者が訪れたくなる様な長期的な観光政策が重要なんでしょう。
今月限りで当館も閉館となり、いずれの来館者からも残念がられますが、私の体調不良と言うことで止むをえません。暫くは整理をしながら引継ぎを考慮して参りたいと思います。
さて、丸々として、いかにも貯めやすい感じの大・小、猫の貯金箱を収蔵しました。
上の写真、まあるい猫の貯金箱、陶器製、大、高さ13センチ・小、高さ11センチです。
体の花柄が違うけれど、どちらも同顔のにこやかな笑顔いっぱいの猫貯金箱です。
かなり重く、厚くて丈夫、滑々とした焼き上がりです。シンプルで大量生産のものでしょうが、見た目上品、貯金箱としての使い勝手は良さそうです。
こちらもご覧ください。
珍品?貯金箱の紹介。狐の神主の貯金箱。経年のものと思われますが、容姿明瞭、色鮮やかです。大きな宝珠を抱えており、明治初期の貯金箱かも知れません。こちらもご覧ください。https://blog.goo.ne.jp/chokinbakokan/e/378a5e9e9b70a472b78717e046a80817
—–