8月に入って連日の猛暑です。今日も朝から強い陽ざし、館周りの朝の清掃で一寸動いただけでも、どっと汗が出てきます。ちんたらちんたら、体調第一で過ごします。
いよいよ今月限りで閉館となります。来館者からも、お客様アンケートにも、「閉館してしまうのは残念です。」「出来たら続けてください。」「何らかの形で続けられるようになることを期待します。」、また、メールでも「今後のにしざわ貯金箱かんがどのようになるのか心配です。貴重な宝物たちを今後も見続けていきたいです どのような形になっていくかわかりましたら教えていただきたいです。」など頂いています。何とか良い形で残せることを願っています。
さて、大きな手? 翼を右手上げ、富を招くフクロウの貯金箱を収蔵しました。
上の写真、招きフクロウ親子貯金箱、陶器製、高さ9センチです。
クリクリ目の愛らしい顔の親フクロウが、熟睡している子供を抱いた親子貯金箱です。
貯金箱機能は完備しているけれど、何分にも小型で貯金箱利用には難あり。
変わったデザイン・焼き作りなので、縁起物てして一寸した飾りなどには使い勝手が良さそうです。
こちらもご覧ください。
時代を映す貯金箱の紹介、昭和時代前期の花婿・花嫁のお二人貯金箱、花婿は不二家のポコちゃん風ですまし顔、花嫁は下向きの恥じらい顔、詳しくはこちら。https://blog.goo.ne.jp/chokinbakokan/e/6b0587bc47ba089728a3d75150f4b5fb
—–
Unknown<br>
こんにちはです。<br>
閉館してしまうのですね。残念です。<br>
このふくろうさんのような、味のある貯金箱たちをぜひ一度この目でみれたらと思っていました。
Unknown<br>
コメントありがとうございます。<br>
何んとか良い引継ぎ先を見つけたいと思っています。