にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(大金運銭がえる貯金箱)
朝から強い陽が射し、暑くなって来ました。いよいよ梅雨明けかな。大駐車場に、今年2回目、今年最後の除草剤を撒きました。これで一年間、雑草なく綺麗な状態を維持しています。ついでに庭の雑草取りもしました。これからは雨も少ないので雑草の成長もほどほどでしょう。
さて、緑色のアオガエル色、いかにも縁起物らしいカエルの貯金箱を収蔵しました。
上の写真、大金運銭がえる貯金箱、高さ10センチです。
小型のものですが、しっかりお金を招いています。
比較的厚手で重く丈夫そう、綺麗で丁寧な作りです。顔も個性的で面白い。小型ですが、それなりに使い勝手が良さそうです。
薬師窯の提供、最近のものです。
こちらもご覧ください。
時代を映す貯金箱の紹介、1990年(平成2年)に大阪市で開催された花の万博、EXPO`90のマスコットキャラクター、花ずきんちゃんの貯金箱です。色鮮やか、抽象化された花の人形が可愛いです。詳しくはこちらhttps://blog.goo.ne.jp/chokinbakokan/e/8f67f857ca551ce0d429885479df468e。
—–
にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(大金運銭がえる貯金箱) 続きを読む »