にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(ハローキティの貯金箱)

 曇り空の今朝ですが、暑くなく寒くなく、爽やかな感じの良い陽気です。今年は今のところ、昨年に比べて涼しく、過ごし易い日が続いています。

 今日は彼方此方でお祭りイベント、賑やかな三連休になりそうです。夏祭りが終われば梅雨明けと言われてきましたが、さあ、今年はどうでしょうか。

 これからの暑い夏は、当地、千曲市でいかが。こんな情報が発信されています。https://chikuma-kanko.com/2019-07-12/post-10700/

 さて、オレンジの上に可愛い顔を重ねたハローキティの貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、ハローキティの貯金箱、陶器製、高さ12センチです。

 黄色のリボンとオレンジが映えます。オレンジが美味しそうです。一寸変わったハローキティの貯金箱です。

 小型のものですが、丸々としていて厚手で丈夫そう、貯金箱機能もしっかりしており、手軽な貯金箱として使い勝手が良さそうです。

 最近のもので、加藤工芸㈱の製造です。

 こちらもご覧ください。

 時代を映す貯金箱の紹介、協和銀行(1948~1991年)提供の銭箱型貯金箱です。見栄え良く頑丈な作り、当時の銀行の威勢の良さが伺われます。詳しくはこちらからご覧ください。https://blog.goo.ne.jp/chokinbakokan/e/feb8e8334ca1e0c1fe27301b17d41bb9

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(ハローキティの貯金箱) 続きを読む »