にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(干支の辰の貯金箱)
どんよりとした曇り空、今日は夕方から雨降り予報です。九州方面は大雨だそうで水害が心配されています。近年の異常気象は気象庁の天気予報が頼りです。隣の韓国では外れの多い天気予報が話題になっています。
戸倉上山田温泉の近郷の今様子。
生アンズの美味しい時期、畑に住宅の庭に熟したアンズが鈴なりです。住宅の真っ赤に熟したアンズは賞味されぬまま落下しています。
さて、小さいけれど怖そうな顔の干支の辰の貯金箱を収蔵しました。
上の写真、干支の辰の貯金箱、陶器製、高さ10センチです。
体の全体が緑に彩られ、一部赤色でアクセントになっている、一見シンプルな貯金箱です。
厚手で丈夫、小型ですが、全体に丸々としているので、それなりに貯めることが出来そうです。
いずれ、干支の貯金箱展の企画展でお目見えします。
こちらもご覧ください。
時代を映す貯金箱の紹介、1960年代プロレス全盛期、老いも若きもプロレスの実況中継に熱狂しました。ジャイアント馬場の16文キックに痺れたものです。大きな足のジャイアント馬場の貯金箱、ソフビ製、高さ16センチです。
—–
にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(干支の辰の貯金箱) 続きを読む »