にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(紙製組立貯金箱)
昨日は陽が射す天気模様の中で、雨が降ったり止んだり、これが梅雨空?の一日でした。
ところで昨日は、近隣の市の老人会の一団にご来館頂きました。上山田温泉で宿泊懇親会とのことで、ついでに当館見学を組み込んだとのことです。午後2時前に旅館のバスで到着、一時間たっぷり楽しんでご覧頂きました。
「凄いですね。非常に楽しめました。開館して一年位ですか、大いに宣伝してください。」「時間が足りません。また来ます。」「素晴らしかった。知人に伝え広めたい!」などの感想を頂きました。
開館して12年目になるのですが、なかなか存在が知られるということは大変ですね。
さて、日本酒メーカー、月桂冠㈱提供の紙製組立貯金箱を収蔵しました。
上の写真、紙製組立貯金箱、高さ10センチ、横幅・奥行きは一辺6センチの正方形です。
酒パックの再生紙で作られた貯金箱、結構丈夫なんでしょうね。一寸珍しいので収蔵しました。未開封で保存します。
見た目面白いし、それなりに活用道もあるんじゃないでしょうか。
こちらもご覧ください。
時代を映す貯金箱の紹介、1928年、昭和天皇の御大典記念貯金箱、壁掛けになっており、木製、高さ12.5センチです。日本貯蓄銀行提供品です。詳しくはこちら。https://blog.goo.ne.jp/chokinbakokan/e/88ddc260af1ab3d8f65210f909424d13
—–
にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(紙製組立貯金箱) 続きを読む »