にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(金・銀のヒツジ貯金箱)

 昨日は良い天気、今日も良さそうです。子供連れの家族の来館が多いです。長期連休で子供サービスに苦労しているんでしょうね。それから、他県、それも遠方から日帰りで一人で当館を目指してくる方が何人かいらしゃいました。ネットで探しての様ですが有り難いですね。現在、来館者皆さんに3枚セットのポストカードを差し上げています。連休来館感謝サービスです。

 昨夜は、地区住民が何十年来行ってきている防犯パトロール、当番と言うことで温泉地区を回ってきました。午後9時過ぎ、相当賑やかと予想したのですが、予想外に静かでした。旅館には乗用車がびっしりなのですが、ほとんどが家族連れなのか、旅館の中で楽しんでいたようです。

レトロな遊び、射的が人気です。

 さて、王冠?を被った金色と銀色のヒツジの貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、金・銀のヒツジ貯金箱、陶器製、高さ9.5センチ、横幅8センチ、奥行き11センチです。

 キラキラと輝く小型の貯金箱です。王冠が無ければオーソドックスなヒツジです。王冠を被る必然性が分かりません。

 丈夫な作り、貯金箱機能も完備、小型のものですが、それなりに活用出来そうです。勿論、縁起物インテリアとしての一寸した活用も良いですね。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展、「変わり種・面白貯金箱展」の展示品からの紹介です。個性的なクマの貯金箱です。肌触りの良いフロッキー加工、高さ16センチです。耳に賑やかにイアリング、ふさふさとした首輪? でも、何となく上品にデコレートされています。顔が抽象的なのも全体に似合っています。 

 

 

—–

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です