にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(親子パンダ貯金箱)

 先ほどまで一時強い雨降り、春雷もなりました。今は止んでいます。花々が次々と満開になり生き生きと咲いています。

 今年の当館の周りの今の満開の花々を記録に残しておきます。

小雨にけぶる当館駐車場入口の芝桜

今年は一部が枯れてまだら模様かと心配したのですが、まずまずの咲きっぷりです。

街路樹のハナミズキも満開です。

アップしたハナミズキ、どうですか。

 明日からは史上初のゴールデンウイーク10連休が始まります。当地、戸倉上山田温泉も精いっぱい頑張っています。こちらをご覧ください。

 https://chuo-hotel.net/news/2019-04-21/4821/

 https://chikuma-kanko.com/2019-04-24/post-9015/

 さてさて、当館も見逃せませんよ。来館された方、皆さんが満足されています。

 さて、ありふれた親子パンダの貯金箱ですが、当館売店の人気商品なので収蔵することにしました。

 上の写真、親子パンダ貯金箱、陶器製、高さ12センチ、横幅9センチ、奥行き8センチです。

 瞳の形が違うだけの よく似た親子、母パンダの顔が何となく愛情に溢れたいて癒されます。

 厚く丈夫な焼きで丁寧に作られています。小型のものですが使い勝手がよさそうです。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展、「変わり種・面白貯金箱展」の展示品からの紹介です。大きくて豪華な壁掛け貯金箱、木製、高さ66センチです。詳しくはこちら。https://blog.goo.ne.jp/chokinbakokan/e/230dd4305e3e82bb14d7f00d44ea17cc

 

 

—–

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です