にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(お散歩ネコの貯金箱)

 どんどん暖かくなる好天の日が続いています。陽気に誘われて、昨日の午後、近郷をウォーキングしました。

 未だ新芽もささやかで、緑を満喫すると言うわけにはいきませんが、色とりどりの花が咲き始め、緑が少なくても補って余りあります。

畑に咲く、色とりどりのチューリップ

分かりますか? 林檎の花の咲き始め、初めは赤、開ききると白になります。

 さて、一寸珍しい感じのネコの貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、お散歩ネコの貯金箱、陶器製、高さ11センチ、横幅11センチ、奥行き7センチです。

 最近まで、当館で販売していましたが、製造中止か販売が出来なくなりました。

 魚の骨を口に加えてルンルン気分で歩くネコ、尾には鈴が付いていて快音です。

 清潔感のある癒される貯金箱です。貯金箱機能もしっかりしていて使い勝手が良さそうです。

 こちらもご覧ください。

  開催中の企画展、「変わり種・面白貯金箱展」の展示品からの紹介です。ポールスミスの緑色のラビット貯金箱、硬質プラスチック製、高さ27センチです。同じスタイルのもので、金・赤・紫・黒色と各種あります。みんな揃えて、じっと見つめられたら、どんな気持ちになるかなー。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(お散歩ネコの貯金箱) 続きを読む »