にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(にのきん貯金箱)
天気予報が当たります。今日は雪になるとの予報でした。どんよりとした曇り空から、今、小雪がパラつきだしました。今晩は結構な積雪になるとか、勘弁してください、もうノーマルタイヤです。
昨日は子風が吹き、どちらかと言うと寒い日でしたが、隣の公園の桜がどっと咲きだしました。これから週末にかけて、ぼってりとした見頃の花になるでしよう。この寒さで、満開は多少ずれ込み、週末が最高かもしれません。
さて、にのきん? 二宮金次郎の貯金箱です。マンガチックな容姿のにのきん貯金箱を収蔵しました。
上の写真、にのきん貯金箱、高さ26センチ、横幅14センチ、奥行き19センチです。
台座に、「1996 常光徹・日本民話の会/講談社・ポプラ社/東宝」の印字があり、提供者 の貯金箱の様です。
プラ製で軽いけれど丈夫にできています。かなり大きなもので、貯金箱機能もしっかりしており、かなり貯められます。
二宮金次郎の貯金箱はいろいろ収蔵していますが、これだけ大きく、変わったデザインのものは無く珍しいです。
こちらもご覧ください。
開催中の企画展、「変わり種・面白貯金箱展」の展示品からの紹介です。重い!! そして大きなお多福の貯金箱です。金属製、高さ24センチ、重さ3キログラムあります。愛嬌たっぷりに招いてくれています。詳しくはこちら。https://blog.goo.ne.jp/chokinbakokan/e/73b8be99090d2f0459ac3c4e098de0e7
—–
にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(にのきん貯金箱) 続きを読む »