にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(個性的なメッセージ貯金箱)
一晩中降り続けた雨がいまだに止みません。久しぶりの大雨?です。一雨ごとに春が近づくと思えば雨音も心を癒します。
2011年(平成23年)3月11日に発生した東日本大震災、8年目の今日です。人生は何が有るか分からないことを自覚させました。何時それが自分であるかも知れません。この様な不幸にして被害者になった方々には、国が同胞我々がエンドレス無くしっかりサポートしなければと考えます。
さて、極小のものですが、変わった面白いメッセージ貯金箱、2体を収蔵しました。
上の写真、個性的なメッセージ貯金箱、陶器製、高さ9センチです。
どちらも若い女の子の様ですが、左側が I am poor(貧乏人)、右側がGive me money(恵んでください)と訴えています。
可愛い顔や身なりとの落差の大きい変わった貯金箱です。作成の意図が分かりませんが、パロディの一種なんでしょうか。
戦後海外に輸出された主張する変人「乞食貯金箱」なるものが有りますが、それを模倣したものなんでしょうか。
国内向けの乞食貯金箱
貯金箱自体は、小さすぎて利用には難があるものの貯金箱機能はしっかりしています。
こちらもご覧ください。
開催中の企画展、「変わり種・面白貯金箱展」の展示品からの紹介です。変わり種の貯金箱、かなり大き目の花火の貯金箱です。本物そっくり? 実物を見たことがないので分かりません。詳しくはこちらをご覧ください。https://blog.goo.ne.jp/chokinbakokan/e/16e9a986fff533675f1ac07457ad57c3
—–
にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(個性的なメッセージ貯金箱) 続きを読む »