にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(フクロウの貯金箱)
今朝の室温14度、確実に最低温度が上昇しています。早春の花が咲きだしています。いよいよ春へましっぐらです。昨日は県外から学生らしき男女ペアが来館されました。ホームページに興味を持って来館されたそうです。もう、大学生は春休み入りなんですかね。
駐車場の水仙が咲き始めました。
当地の早春の観光名所、一目百万本のあんずの花、千曲市 あんずの里のあんず開花予想が出ました。こちらをご覧ください。https://chikuma-kanko.com/2019-03-07/post-8208/
さて、一見シンプルな作りの感じですが、見るほどにフクロウらしさの良く出た貯金箱を収蔵しました。
上の写真、フクロウ貯金箱、陶器製、高さ17.5センチです。
軽い焼き上がり、丸々としていて、結構大きく見えます。お金の出し口はゴム蓋で、貯金箱機能は完備、しっかり沢山に貯められます。
インテリアとしても見栄え良く、癒し顔ですね。
こちらもご覧ください。
開催中の企画展、「変わり種・面白貯金箱展」の展示品からの紹介です。金無垢のフクロウ貯金箱です。黄金色、勿論メッキの陶器製、高さ20センチです。眼・嘴などポイントは、特に目立つ金メッキで、鮮やかさを際立たせています。ついつい何でも期待しちゃいそうです。金色の貯金箱、ズラッと展示中。
—–
にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(フクロウの貯金箱) 続きを読む »