にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(一刀彫のダルマ貯金箱)

 今日はクリスマスイブ、振替休日で商店街は賑やかになるのでしょうか。私の子供時代は、昼間にはお互いへのプレゼントの買い物、夜はご馳走とケーキで一家団欒が定番でした。別にキリスト教徒では無いけれど楽しむ機会と有れば、何でも便乗のそれなりに楽しい時代でした。子だくさんの大家族時代、豪華では無いけれど、一寸したことが何でも幸せで楽しかったものです。

 さて、大き目の極めて重い一刀彫のダルマ貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、一刀彫のダルマ貯金箱、木製、高さ18センチ、横幅18センチ、奥行き17センチです。

 一寸粗削り、怖い感じの個性的なダルマ貯金箱です。スベスベとして肌触りが良く、硬い木に豪快に彫られています。

 出し口は、底裏で布張り、何度でも使えます。重く坐り心地良く丈夫で太目なので、インテリア使用しながら、しっかり貯められます。

 こちらもご覧ください。

 今日で、企画展、「クリスマス貯金箱展」が終了です。来年のこの時期まで、クリスマス関連貯金箱は収蔵庫入りです。明日から新年企画展、「`19 十二支貯金箱展」のオープン準備です。清々しい新年の展示に挑戦します。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(一刀彫のダルマ貯金箱) 続きを読む »