にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(イノシシの貯金箱)
昨日から11月中に収集した貯金箱の整理収蔵をしています。毎月恒例の仕事です。今月は27個の貯金箱を収集しました。今はほとんどネットオークションで”これは!!”というものを集めています。収集した貯金箱は、このブログで記録も兼ねて紹介しています。
収集した貯金箱は、種類ごと一貫番号を付し、一つ一つ写真に撮りパソコンに登録しています。一寸厄介ですが、資料としての活用に大いに役立っています。企画展の企画作業も机上でほぼ完了します。
整理収蔵の作業場です。
11月中の収集貯金箱
さて、来年の干支は亥(イノシシ)、2種類の新作ものの干支の亥貯金箱を収蔵しました。
上の写真、ゆらゆら亥貯金箱、陶器製、高さ11センチです。
ゆらゆらと前後に揺れる様に底を細工しています。デザインが凝っていてユニークです。
上の写真、まん丸亥貯金箱、陶器製、高さ11センチ、横幅10センチ、奥行き12センチです。
まん丸に作られ、左に傾きかげん、金の出し口はコルクの鼻の蓋を外すなど、いろいろ凝った作りです。
小型のものですが、貯金箱としてもそれなりに活用できそうです。
—–
にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(イノシシの貯金箱) 続きを読む »