にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(ケシヤスくん貯金箱)

 今日は、2020年東京オリンピック・パラリンピックの記念100円貨幣交換が金融機関で始まりました。早速に展示用を交換してきました。

上がオリンピック、下がパラリンピックです。

 また、東京2020オリンピック競技大会記念貨幣(第一次発行分)の一万円金貨は、造幣局で抽選され、運よく当たって収蔵できました。

 金貨は木の箱に入っており、上の写真がケース、蓋が磁石になっており、一寸捩じると気持ちよく外れます。なかなか凝っています。

 詳細は、こちらをご覧ください。https://www.mint.go.jp/coin/tokyo2020/tokyo2020_oly1.html

 さて、2004年に登場した村瀬範行のギャグ漫画作品の主人公、ケシヤス君の貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、ケシヤスくんの貯金箱、ソフビ製、高さ17センチ、横幅15センチ、奥行き10センチです。

 擬人化したケシゴム「ケシヤスくん」の奮闘を描いた学園コメディ―の主人公です。

 ケシゴムの形をした大きなケシヤスくんの貯金箱です。変わった形相の珍しい貯金箱、大きな割には軽い作りです。貯金箱機能完備で沢山貯められます。

 2009年に販売されたものです。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展、「クリスマス貯金箱展」の展示品からの紹介です。佐藤製薬のキャラクター、サトコちゃんのサンタ姿の貯金箱、ソフビ製、高さ30センチです。サトちゃんと一対になっているもので、サンタ姿のキャラクター群の中でも見栄えのするものです。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(ケシヤスくん貯金箱) 続きを読む »