にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(ポパイ ファミリー貯金箱)
今日は休館日ですが、午前中、長野朝日放送の取材を受けました。毎週土曜日、午前9:30~午前11:00に放送されている「駅前テレビ」の番組です。
好感度抜群の三四六さん・こばやし画伯さんの二人のタレントを含むスタッフが来館されました。
観て頂かないと分からない想定外の当館の貯金箱展示、日本の貯金箱を主体に古今に渡って幅広く、奥深く膨大に集められた貯金箱、貯金箱が登場した年代順に展示され、貯金箱から当時の日本の様子が分かる展示に興味津々と取材して頂きました。現在の企画展は、賑やかで楽しい「クリスマス貯金箱展」です。
放送は12月1日(土)です。
右側、三四六さん・左側、こばやし画伯さん
スタッフの取材風景
さて、恐らくポパイ ファミリー全員がプリントされているブリキ缶貯金箱を収蔵しました。
上の写真、ポパイ ファミリー貯金箱、ブリキ製、高さ10センチ、横幅9センチ、奥行き3.5センチです。
古い雑貨屋さんに残っていたデッドストック品で未使用品です。ポパイ ファミリーの恐らく全員と思われますが、綺麗にプリントされています。
オリーブオイルが「THE POPEYE FAMILY」を強調しています。
小型でシンブルなものですが、見栄えの良いものです。貯金箱としては、容量は小さいけれど、機能は完備、使い勝手は良さそうです。珍しい、希少品かな。
こちらもご覧ください。
開催中の企画展、「クリスマス貯金箱展」の展示品からの紹介です。花を添える大きな雪ダルマ貯金箱、プラスチック製、高さ44センチです。白い大きな体に帽子を被り、シンブルに顔と服装がデザインされています。何かでディスプレイ利用されたものでしょうか。付加価値としての貯金箱、昭和時代のもの。
—–
にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(ポパイ ファミリー貯金箱) 続きを読む »