にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(お仏壇貯金箱)

 11月12日に長野信用金庫上山田支店が新築オープンしました。昭和48年に転勤して此処の勤務となりました。その3年前、昭和45年に新築された店舗でした。48年ぶりの新築です。新店舗の左隣にある旧店舗は、補修されていたこともあり、地下駐車場で地上二階の見た目堂々たる建物です。今見ても斬新的なデザインの建物でしたが、技術が追い付かなかったのか、新築早々の雨漏りに悩まされました。今でも忘れられない思い出です。

 こんな立派な店舗建築も、当時の戸倉上山田温泉の隆盛があってのことだったのでしょう。今思い出しても、日々活気を増す温泉風景が鮮やかです。今様観光ニーズに対応出来ず、現状は厳しい状況になっています。回復に諸条件が整わない現状では、確かな方向性を定めて、その方向に向かって逐次進むということでしょうか。何しろこの戸倉上山田温泉、アクセスは良いし、温泉は誰にも褒められるし、自然の癒し環境抜群、何時か人気観光地として復活できると確信しています。

 

長野信金上山田支店新店舗、左は旧店舗

 さて、珍しいと言っても、何となく違和感のあるお仏壇貯金箱なるものを収蔵しました。

 上の写真、お仏壇貯金箱、プラスチック製、高さ15センチ、横幅9センチ、奥行き7.5センチです。

 見た目はお仏壇のミニチュアそのものです。プラスチック製で極めて軽く、まずまずの丈夫さです。

 お金は、正面祭壇一段目に「賽銭入れ」と書かれて入れ口が有ります。底裏に出し口が丁寧に作られています。

 正面の右に細長いボタンがあり、押して離すと「ぼわ~ん」とリンらしき音?が鳴ります。

 貯金箱としての活用もそれなりでしょうが、変わったものなので、飾って置けば話題の種になることでしょう。

 メーカーは「YONE」か?

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展、「クリスマス貯金箱展」の展示品からの紹介です。クリスマスパーティを盛り上げるギターを弾く女の子貯金箱、陶器製、高さ18センチです。容姿の優れたデザイン、丁寧な作り、これが貯金箱!! 

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(お仏壇貯金箱) 続きを読む »