2018年8月

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(小槌貯金箱)

 暑い日が続きます。一服の涼となるか、つれづれ散歩道にあった光景です。

 雨が無く、本流のみとなった千曲川、更に底浅で、水しぶきの激流となっています。何となく涼しさを感じます。

 濃い緑の中に、満開の桃色の花、サルスベリ(百日紅)です。様々な木々に囲まれたこの場所では涼を感じます。千曲市戸倉庁舎にて。

 さて、見栄えのする小槌貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、小槌貯金箱、陶器製、長さ18センチ、小槌の直径9センチです。

 小型のものですが、黒色で統一され、重厚さがあります。上部に気の利いたネズミの細工があり、豪華に見えます。

 比較的軽めの焼ですが、丈夫そうな作りです。インテリアとしての価値が高そうです。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「キャラクター貯金箱展」の展示品からの紹介です。こびとづかんの大きなタカラコガネの貯金箱です。ソフビ製、高さ34センチです。顔はにこやかですが、変な姿、金無垢(勿論メッキ)で金の延べ棒?の上に乗っかっています。金運の縁起物? こちらもご覧ください。

 https://blog.goo.ne.jp/chokinbakokan/d/20130607

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(小槌貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(髑髏と金塊の貯金箱)

 午前7時からの長野県知事選投票開始早々に出かけてきました。阿部知事は三度目の出馬、今まで安定した県政を維持しています。国政は勿論、地方も政治が安定していてこそ、長期的政策が実施できます。そんな安心できる政治家・政治であって欲しいものです。

 その後、リサイクルのゴミ出し、薬局分と両方なので軽トラックで運びます。暑い最中、プラスチック容器等が大量に出されています。プラスチックの海洋汚染が騒がれていますが、リサイクルの徹底が大きな対策となりうるのでしょうか。リサイクル製品の排除も主張されていますが。

 さて、金の延べ棒をしっかり抱えた髑髏の貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、髑髏と金塊の貯金箱、プラスチック製、高さ16センチです。

 お金に執着し、死んでも離さない、と言うことでしょうか。

 珍しい貯金箱ですが、髑髏のフィギュアを改造し、金の延べ棒と組み合わせた手作り貯金箱だそうです。

 怪奇物貯金箱として、かなりの数のスカル(髑髏)貯金箱を収蔵済みです。この一寸変わった貯金箱で、更に充実しました。

 金の延べ棒の中に貯まったお金を出す時は、髑髏の左肩、甲骨のネジを外し、左腕を外し、延べ棒を取り出します。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「キャラクター貯金箱展」の展示品からの紹介です。天才バカボンの登場者、ウナギイヌの貯金箱、ソフビ製、高さ22センチです。ウナギとイヌの特徴を併せ持った珍獣。奇想天外の話の中で生まれたキャラクターです。 

 

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(髑髏と金塊の貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(バンバンの貯金箱)

 暑さが続いています。でも、8月は夏休み、休息の月です。ゆっくりと休んで心身ともにリフレツシユする月です。9月以降の活力を今充電すると考えれば大事な癒しの月です。

 と言うことで、8月は何処でも行事やイベントが目白押し、当地のお薦め情報が発信されています。こちらをご覧ください。https://chuo-hotel.net/yukemuri-info/2018-08-03/3090/

 さて、原始家族、フレッド・フリントストーンの親友、バーニー・ラブルの子、バンバンの貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、バンバンの貯金箱、ソフビ製、高さ18.3センチです。

 バンバン一人での貯金箱は珍しい。ほとんどが他の登場者と一緒のもので、容姿が明瞭ではありません。これは可愛い容姿が明瞭で貴重です。

 原始家族は、1960年~1966年にかけてアメリカで放送されたハンナ・バーベラ作品で原始時代の典型的?な家族を描いたホームコメディです。

 日本では、1961年にフジテレビで「恐妻天国」の題名で放送されました。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「キャラクター貯金箱展」の展示品からの紹介です。大好物の大きなどら焼きを目の前にしたドラえもんの貯金箱です。ソフビ製、高さ10センチです。ドラえもんが満面の笑顔で、舌をペロリと出しています。ドラえもんとしては、一寸珍しい、可愛い貯金箱です。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(バンバンの貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(ミニーマウスの貯金箱)

 今日から8月入りです。私の子供時代、昭和30~40年代、8月こそが真夏日の思いが強いです。涼しくなるのは盆過ぎの20日頃、その頃は夏休みも終わりで、憂鬱な日々になりました。最近は暑いのは7月、8月に入ると涼しさを感じていました。現在、午後1時過ぎで暑いです。さて、今年はどうなるのでしょうか。

 早朝、畑に行って草取りをしました。ほとんど雨が無いので、草取りも簡単に終わります。これでは野菜栽培の人は水くれが大変でしょう。

 果実の木々は元気です。柿もイチジクも順調に成長しています。この種類は、水不足はあまり関係ないのでしょうか。

沢山の実がなり、順調に成長しているイチジク

 さて、三菱銀行の店頭用、特大ミニーマウスの貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、ミニーマウスの貯金箱、ソフビ製、高さ33センチです。

 後ろのワンピースに東京三菱銀行(1996年~2005年)と表示されています。大きくて重く、硬く丈夫な作りです。

 ミッキーマウスの”永遠のガールフレンド”、頭には、チャームポイントの大きなリボン、コーディネートされたワンピース、大き目の靴を履いて定番のスタイルです。

 元気で明るく楽しいミニーちゃんの貯金箱です。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「キャラクター貯金箱展」の展示品からの紹介です。2015年公開のアメリカの3Dコンピューター アニメーション・コメディ映画に登場するミニオンズのキングボブ貯金箱です。プラスチック製、高さ20センチです。ミニオンズは今、人気のキャラクターです。

 

 

 

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(ミニーマウスの貯金箱) 続きを読む »