にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(髑髏と金塊の貯金箱)
午前7時からの長野県知事選投票開始早々に出かけてきました。阿部知事は三度目の出馬、今まで安定した県政を維持しています。国政は勿論、地方も政治が安定していてこそ、長期的政策が実施できます。そんな安心できる政治家・政治であって欲しいものです。
その後、リサイクルのゴミ出し、薬局分と両方なので軽トラックで運びます。暑い最中、プラスチック容器等が大量に出されています。プラスチックの海洋汚染が騒がれていますが、リサイクルの徹底が大きな対策となりうるのでしょうか。リサイクル製品の排除も主張されていますが。
さて、金の延べ棒をしっかり抱えた髑髏の貯金箱を収蔵しました。
上の写真、髑髏と金塊の貯金箱、プラスチック製、高さ16センチです。
お金に執着し、死んでも離さない、と言うことでしょうか。
珍しい貯金箱ですが、髑髏のフィギュアを改造し、金の延べ棒と組み合わせた手作り貯金箱だそうです。
怪奇物貯金箱として、かなりの数のスカル(髑髏)貯金箱を収蔵済みです。この一寸変わった貯金箱で、更に充実しました。
金の延べ棒の中に貯まったお金を出す時は、髑髏の左肩、甲骨のネジを外し、左腕を外し、延べ棒を取り出します。
こちらもご覧ください。
開催中の企画展「キャラクター貯金箱展」の展示品からの紹介です。天才バカボンの登場者、ウナギイヌの貯金箱、ソフビ製、高さ22センチです。ウナギとイヌの特徴を併せ持った珍獣。奇想天外の話の中で生まれたキャラクターです。
—–
にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(髑髏と金塊の貯金箱) 続きを読む »