にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(愛嬌のあるイヌの貯金箱)

 今朝は幾分涼しく、朝方熟睡が出来て気分が良いです。ここ連日、朝・昼の関係なく、24時間、暑さとの戦いの日々です。「命に係わる暑さ」なんて言われて、ドキッとするけれど、この歳になると、熱中症なんて何時来るか分からず、常時臨戦態勢?なんでしょうかね。

 戸倉上山田温泉夏祭りも終わり、夏のイベントも一段落かと思っていたら、隣町で楽しい夏祭りが始まる様です。住民総出の夏祭りで楽しそうです。そんな様子はこちらからご覧ください。http://sakaki-kanko.com/modules/news/index.php?page=article&storyid=244

 さて、上目づかいの大きな顔、大きな口、何となく可愛いというか、愛嬌のあるイヌの貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、愛嬌のあるイヌの貯金箱、陶器製、高さ13センチです。

 ハートを抱いているので恋愛中かな、それとも独り身で寂しいので求愛中かな。

 昭和時代に流行ったコミックな貯金箱の中でも傑作?ではないかと思います。

 小型ですが、丸々とした大きな頭で、結構貯められそうです。見飽きず傍に置けそうです。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「キャラクター貯金箱展」の展示品からの紹介です。ソフビ製、大きなちびまる子ちゃんの貯金箱です。「ちびまる子ちゃん」は、1968年、漫画家、さくらももこ、により誕生。「ちびまる子ちゃん」こと、さくらももこ、とその家族、友人がくり広げる、日常生活を描いたコメディ作品です。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(愛嬌のあるイヌの貯金箱) 続きを読む »