にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(ぐんまちゃん貯金箱)
今日は6月第三日曜日、父の日です。最近まで、ほとんど気にしていなかったのですが、数カ月前くらいからメディアで盛んに騒がれる様になりました。販促機会として注目されるようになったのでしょう。母の日はポピュラー、父の日が有っても良いんでしようね。全く最近は男女同権の世の中ですから。
私も息子夫婦から父の日のプレゼントを頂きました。自分の名前がブランドとなっている日本酒です。こんな販促テクニックもあるんですね。感心しながら有り難く頂きました。
父の日プレゼント
さて、2014年、ゆるキャラグランプリで優勝した群馬県公認キャラクター、「ぐんまちゃん」の貯金箱を収蔵しました。
上の写真、ぐんまちゃん貯金箱、ソフビ製、高さ13.5センチです。
立って右手を上げた、おもちゃ博物館の万玩堂(前橋市)のぐんまちゃん貯金箱です。他に座つて右手を上げている群馬銀行ノベルティのぐんまちゃん貯金箱もあります。
可愛い顔のぐんまちゃん貯金箱、触り心地良く、硬く丈夫に出来ています。癒されながら活用出来そうです。
こちらもご覧ください。
開催中の企画展「縁起物貯金箱展」の展示品からの紹介です。陶器製、高さ12センチ、昭和時代の福助貯金箱です。左右に客やお金を招く招き猫、肩にはダルマ、小判を抱いて畏まる商売繁盛の福助です。こんな目出度い限りの福助貯金箱は珍しいかも。
—–
にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(ぐんまちゃん貯金箱) 続きを読む »