にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(今年も豊作予想)

 昨日は休館日、一寸風邪を引いたりで体調がすぐれず、何とか回復したので、10日ぶりに畑に出かけました。これから天候が崩れるとのことでしたが、陽も射す、比較的良い天気でした。

 雑草が相当蔓延ったかと思ったのですが、最近は雨が少ないので予想外の状態でした。それでもしっかりと除草し、すっきりしました。

 一方、期待の野菜類、ジャガイモ・ミョウガ・イチジク・柿は、大きく成長、今年も豊作の期待大です。年間に畑で収穫するのは、これに秋口の大根を加えた、これだけです。週に1回、短時間の畑作業で楽しんでいます。自然の移り変わりが楽しめます。

 今の野菜類の成長の様子、一寸紹介します。

 ジャガイモです。これから地下の子芋を増やし、どんどん大きくします。

 イチジクです。ほとんど丸裸にした木も、ご覧の通り、みっちりと芽吹きました。これから、更に成長し、実を付けて行きます。

 柿です。花が散り、実が付きました。今年は実の付きが良く鈴なりです。珍しく摘果をしょぅかと思います。

 ミョウガです。元気に成長しています。取れだせば、毎日何らかの形で食卓に乗ります。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「縁起物貯金箱展」の展示品からの紹介です。陶器製、高さ15センチ、横幅21センチの大き目の変わった招き猫貯金箱です。くだけた楽しい雰囲気、常日頃、こんな気持ちでいることが福を招くのかな。こちらもどうぞ。https://blog.goo.ne.jp/chokinbakokan/d/20150119

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(今年も豊作予想) 続きを読む »