午前9時前、雨が上がり、強い陽が射しはじめました。これから良い天気が続きそうです。さぁ、ゴールデンウィークを楽しんでください。
雨上がりの駐車場の花壇、アヤメが咲き揃い、手前、グラジュウラスの芽が大きく成長してきました。
信州 戸倉上山田温泉のある千曲市の観光名所、田毎の月で知られる「姨捨の棚田」が良い時期を迎えている様です。詳しくはこちらから。http://chikuma-kanko.com/2018-05-02/post-4839/
さて、生きの良い大きな鯛を抱え、人の好さそうな笑顔で微笑む恵比寿の貯金箱を収蔵しました。
上の写真、あか抜けた恵比寿貯金箱、陶器製、高さ14.5センチ、横幅15センチ、奥行き12.5センチです。
明るい色で統一され、清潔感があります。経年のものでしょう。多少の汚れ・擦れ・色落ち・欠けがあるものの、良い笑顔の恵比寿さんに癒されます。
重く極めて厚手、丈夫な貯金箱です。癒されながらしっかり貯められる貯金箱です。
こちらもご覧ください。
開催中の企画展「縁起物貯金箱展」の展示品からの紹介です。高さ・横幅10センチ、奥行き13センチの小ぶりなブタの貯金箱です。陶器製、眩いばかりの金メッキ、身体の彼方此方に一万円札のデザイン、金運招き、ここに極めたりの貯金箱です。
最近、地元にこんなチラシを入れました。
—–