これまでのゴールデンウイークは良い天気が続きました。月末に掛かっていたので一寸出足が鈍っていたかも。いよいよ今日から5月、大部分の人は、もう二日程しっかり働いて3日からは楽しくリフレッシュということでしょう。
当館の駐車場花壇のアヤメです。蕾が弾け出しました。いろいろの花が次々と咲き始めます。
さて、何か愛嬌のある変わったピエロの貯金箱を収蔵しました。
上の写真、変わったピエロ貯金箱、プラスチック製、高さ26.5センチです。
のんきな父さん風のピエロ? ですよね。目がキョロキョロ立体的に動きます。一見陶器製に見えますが、軽いプラスチック製、でも、硬く丈夫に出来ています。
結構古いものなんでしょうが、擦れや色落ちが厳しい、でも味わいのあるピエロ貯金箱です。
大きくて、貯金箱機能もしっかりしていて、坐り心地も良く、使い勝手が良さそうです。
底裏に、MASTER PLASTICの刻印がありますが、何処で作られたものか分かりません。
こちらもご覧ください。
開催中の企画展「縁起物貯金箱展」の展示品からの紹介です。岩の塊のような頑丈に丈夫に出来た小ぶりな陶器製のダルマ貯金箱です。大正以前のもので地獄落としです。顔が粗削りの凄い顔、珍しい達磨顔で愛着が湧きます。こんな貯金箱は珍しい。
—–